数秘術とは、古代ギリシア時代から2000年以上も愛用されている、数字を使う占術です。
誕生日や名前から算出した自分のナンバーからは、運命や心の奥底に秘めた願望などを知ることができます。
この記事では、数秘術「4」の基本的な意味や数秘4の性格や特徴について分かりやすく解説していきます。
目次 開く
数秘術4の基本的な意味
数秘術の4には「思考」や「慈悲」という意味があります。
そんな数秘4の特徴をずばり言うなら、論理的な思考と他人への優しさを両立できる、義理堅い人物です。
数字の4は、東西南北の4つの方角や万物の4種類の構成要素(地、水、火、風)など、この世の仕組みや成り立ちを表す時によく使われます。
このことからも数秘4は、基礎を大事にしたりルールを重視する人が多い傾向があります。
数秘術4のコアナンバー
数秘術には、その人の核心を表す4種類の「コアナンバー」があります。
コアナンバーは計算方法がそれぞれ異なり、複数のナンバーを知ることで自分を様々な角度から理解することができます。
コアナンバー | 分かること | 計算方法 |
---|---|---|
ライフパスナンバー | 生まれ持った才能 | 生年月日を足し算する |
ディスティニーナンバー | 人生の課題や使命 | 名前を数字に変換する |
ソウルナンバー | 潜在的な性格や望み | 名前の母音を数字に変換する |
パーソナリティナンバー | 外面的な印象や雰囲気 | 名前の子音を数字に変換する |
ライフパスナンバーが4の人も、他のコアナンバーは別の数になることも多々あります。
カバラ数秘術ならではの占い方
カバラ数秘術には、3種類の独自のナンバーによって自分の運命を占う方法もあります。
カバラ数秘術では、現在を表すライフパスナンバー以外に、過去と未来をそれぞれ示す2種類のナンバーを計算します。
カバラ数秘術の数 | 割合 | 時間 |
---|---|---|
ライフパスナンバー | 6割 | 現在 |
スピリチュアルナンバー | 3割 | 過去 |
チャレンジナンバー | 1割 | 未来 |
- ライフパスナンバーで、自分の自然体な状態や才能を知る
- スピリチュアルナンバーで、前世から引き継いだ特性や短所を知る
- チャレンジナンバーで、現世の目標や向き合うべき課題を知る
カバラ数秘術4のスピリチュアルナンバーとチャレンジナンバーの意味は、それぞれ以下の通りです。
一般的な数秘術とカバラ数秘術の診断結果を比べてみると、自分の魅力や可能性を再発見できるかもしれません。
数秘術4の性格
ここからは、数秘術4の人の主な性格や価値観について紹介していきます。
数秘4の性格の長所
カバラ数秘術で「思考」を意味する数秘術4の典型的な特徴は、冷静な分析や論理的な思考ができること。
どんな物事も表と裏の両面を見て、その時々の最適解や本質を見つけ出すことができます。
情報にあふれた現代では、数秘4の真実を見極める力はとても重宝されるでしょう。
また思考力の高い数秘4の人は、計画性があり、物事を途中で諦めずにやり遂げる忍耐力や継続力もあります。
そのため数秘4には大器晩成型も多く、成功を焦らず、自分の信じる道を堅実に進むことが大切です。
頑固な印象を持たれがちな数秘4ですが、「慈悲」という意味もあるように、優しさも特徴の1つです。
特に、マイノリティだったり精神的に弱った人への思いやりは厚く、正義感の強いヒーロータイプでもあります。
人間関係にも社会のルールにも律儀な数秘4は、多くの人に信頼されやすい人物と言えるでしょう。
数秘4の性格の短所
何事も自分の頭で納得したい数秘4は、人や情報をすぐには信用しません。
疑問を感じたら徹底的に調べて、その対象が信用できるかどうか冷静に分析します。
そのため、一度心を開ければ強い繋がりを築けますが、納得できないものに対しては知的に反抗します。
また不信感が募りすぎると、人を頼ることができず、一人で頑張りすぎてしまうこともあります。
全員を頼る必要はありませんが、友人や仕事仲間に信頼できる人がいると、人間関係が楽になり、精神的なゆとりを感じられるでしょう。
このように安定や確信を大事にする数秘4の中には、頑固な性格の人も少なくありません。
信念の強さは長所でもありますが、挑戦を恐れたり他人の意見を無視することがないように気をつけましょう。
数秘術4の恋愛
続いては、数秘術4の恋愛観や数秘4と相性の良い人などをご紹介します。
数秘4の恋愛の強み
数秘4は、時間をかけて相手を知りたいタイプで、付き合った後も落ち着いた関係を好みます。
その一方で、好きな人から猛アプローチされた時は、思考が追いつかなくて勢いで付き合ってしまう一面も。
恋愛のきっかけはこのように両極端ですが、一度特別な関係になれれば、お互いに誠実である限り交際は長続きします。
また、安定重視の数秘4は、結婚して社会的な繋がりや責任が生じると、
家族にきちんと尽くしたい!
という誠実さがさらに強まり、仕事も家事も前向きに取り組み、様々な運勢が好転していきます。
数秘術4の人は、パートナーにとってまさに理想の結婚相手と言えるでしょう。
数秘4の恋愛の弱み
数秘4にとっては、お互いの理解度や信頼度が恋愛関係に大きく影響します。
予定が常に詰まっていたり人脈の広い人が恋人になると、数秘4は恋人のことを把握しきれず、気持ちが落ち着きません。
このように数秘4は、
自分が恋人の一番の理解者になりたい!
と思うタイプのため、他の数秘より嫉妬心や独占欲も強い傾向にあります。
遊びの関係だと執着も強まり、安定した交際も難しくなるため、できる限り誠実なお付き合いを心がけましょう。
また要領がいい数秘4は、恋人にも同じレベルをつい求めて、相手の欠点に注目してしまいがち。
「自分は自分、相手は相手」と境界線を作り、欠点や間違いをきちんと話し合える関係を築ければ、恋愛も結婚もうまくいくでしょう。
数秘術4の仕事
堅実な性格の数秘術4は、どのような仕事でその才能を発揮できるのでしょうか?
ここからは、数秘4の人の適職や苦手なことを見ていきましょう。
数秘4の適職
数秘4の適職は、公務員や大企業の正社員など、収入や地位が安定している職業です。
また、集中力が求められる繊細な作業も得意で、資格や専門知識を活かせる技術職にも向いています。
主な適職 | 適している理由 |
---|---|
公務員 | 給料や地位が安定している。 |
銀行員 | 責任感の強さを活かせる。 |
技術職 | 専門知識を活かせる。 |
プログラマー | 黙々と作業ができる。 |
一人でも堅実に仕事をこなせる数秘4ですが、持ち前の誠実さや真面目さは、人と関わってこそ発揮されます。
責任感の強い数秘4は、どんな職場でも必要不可欠な人材になれるでしょう。
数秘4が苦手なこと
数秘4が苦手なことは、融通をきかせたり妥協すること。
良くも悪くも自分の納得を優先するため、職場の雰囲気を乱す「問題児」になってしまうことも。
自分の信念は守りつつも、周りの意見にも耳を傾け、完璧を求めすぎないことが大切です。
また数秘4は、金銭管理やメリットの把握が得意な一方で、交際費や娯楽費のような見えない価値を後回しにしがちです。
倹約を心がけながらも「守銭奴」にはならないように、遊びにもお金や時間をきちんと使いましょう。
自分の技能を活かすことが得意な数秘4は、以下のような経験やスキルを磨くことで金運が上がっていきます。
まとめ
数秘4は、何事にも安定や自己管理を大事にして、大きな失敗をすることなく堅実に生きられる人。
その一方で、遊びや無駄なことに抵抗を感じたり、楽に生きることを自分で制限してしまう一面もあります。
すべてを完璧にこなそうとしないで、人生を楽しむことも意識すると、仕事や恋愛もいっそう充実したものになるでしょう。