数秘術とは、今から2000年以上前の古代ギリシア時代に生まれた、数字を使ったシンプルな占術です。
誕生日や名前から自分の数秘を計算することで、現世の運命や他の数秘との相性などを知ることができます。
この記事では、数秘術9の基本的な意味や数秘9の人の性格や恋愛の特徴について、数秘術鑑定士のスピリカが分かりやすく解説していきます。
目次 開く
数秘術9の基本的な意味
数秘術の9には「完成」や「全体」という意味があり、数秘1〜8を理解したりまとめる役割を担う数です。
この意味から数秘術9の人は、その場や人のエネルギーを感じ取る力が強く、言動や思考を柔軟に切り替えられるという特性を持っています。
逆に、数秘9の空気を読む力が裏目に出ると、ストレスを溜め込んだり悩みを人に打ち明けられないという欠点にもなります。
数秘術9のコアナンバー
数秘術には「コアナンバー」と呼ばれる4種類の核となる数があり、生年月日を足し算する運命数(ライフパスナンバー)以外にも、占う内容によって異なるナンバーを算出します。
コアナンバー | 占えること |
---|---|
ライフパスナンバー | 生まれ持った才能や運命 |
ディスティニーナンバー | 自分の使命や人生の課題 |
ソウルナンバー | 性格や潜在的な望み |
パーソナリティナンバー | 人からの印象や雰囲気 |
コアナンバーはそれぞれ計算方法が違うため、運命数以外の自分のナンバーを知ることで、新たな一面を発見できるかもしれません。
カバラ数秘術ならではの占い方
現代の数秘術には様々な流派があり、最も有名な「カバラ数秘術」では、ユダヤの思想を取り入れた独自の方法で運命を占うことができます。
3種類のナンバー | 時間軸 | 割合 |
---|---|---|
ライフパスナンバー | 現在 | 6割 |
スピリチュアルナンバー | 過去 | 3割 |
チャレンジナンバー | 未来 | 1割 |
- ライフパスナンバー(誕生数)で、本質的な才能や運命を占う
- スピリチュアルナンバー(過去数)で、前世から引き継いだ特性や欠点を知る
- チャレンジナンバー(未来数)で、今後の課題や人生の目的に気づく
カバラ数秘術9のスピリチュアルナンバーとチャレンジナンバーの意味は、それぞれ以下の通りです。
根本的な意味はコアナンバーと共通する部分も多いですが、古典的な数秘術とカバラ数秘術の診断結果を比べることで、自分自身をいろんな角度から知ることができるでしょう。
数秘術9の性格
ここからは、数秘術9の人に多く当てはまる性格や思考の特徴を、長所と短所に分けてご紹介します。
数秘9の性格の長所
数秘術9の人には、精神的に自立している人や自立心の強い人が多いことが特徴です。
自由を愛し、自分のペースをコントロールできるうちは、1人でも集団の中でも能力を発揮することができます。
また数秘9の人は、自分の本心を直接的に伝えることがあまりなく、聞き役に回ることが多いタイプです。
その場の状況を冷静に分析できたり相手の欲求にいち早く気づけるため、周りから気配り上手な人に見られることも多いでしょう。
そして人や場のエネルギーに敏感な数秘術9は、スピリチュアルの世界に興味を持つ人もよくいます。
人生の楽しみや目的・愛・平和・哲学・倫理観といった精神世界の探求も好きで、人間関係や恋愛に活かすことで心豊かに生きられるようになるでしょう。
数秘9の性格の短所
自由を愛する数秘術9は、規則に縛られすぎたり相手からワガママな束縛をされると息苦しさを感じます。
まとめ役の数秘9はルールを重んじるタイプですが、そのルールに「納得できること」をより重視します。
また気配り上手に見られる数秘9の人ですが、その場の空気を乱さないように気遣いすぎて神経質になる一面もあります。
数秘術9は基本的に打たれ強い心の持ち主ですが、我慢しすぎると溜めたストレスが突然爆発したり、うまく浄化できずうつ気味になってしまうことも。
数秘9のストレス解消には、相性の良くない人から離れて好きな人と過ごしたり、一人になれる時間をしっかり作るなど、人目を気にしなくていい時間や環境を作ることが大切です。
数秘術9の恋愛
続いては、数秘術9の人の恋愛傾向や相性の良い人を見ていきましょう。
数秘9の恋愛の強み
数秘術9は、好きな人の前では恥ずかしがり屋になりますが、内心は相手への想いでいっぱいな奥手なタイプです。
恋愛も基本は聞き役に回りますが、自分の興味や共通の話題に関しては積極的に話したくなることもあり、オンとオフのギャップが魅力です。
また、数秘1〜8のまとめ役の数秘9ですが、恋人や夫婦のような特定の人に尽くしたい気持ちもあります。
元々が気遣い上手な性格のため、相手に遠慮したり無理に背伸びをしなければ、交際後も円満な関係を続けられるでしょう。
そんな数秘術9と相性の良い相手は、自分の意見や内面を気楽に打ち明けられる、聞き上手な人。
プライベートな自分を受け入れてくれる人を好きになりやすく、外見より精神的な繋がりを重視すると恋愛がうまくいきやすくなります。
数秘9の恋愛の弱み
自立心の強い数秘術9は、一目惚れすることがあまりなく、付き合うまでに時間がかかる大器晩成タイプです。
これは短所でもありますが、時間をかけて堅実な恋愛関係を育めることは長所でもあります。
数秘術9の人は、交際前から結婚まで想像できる人も多く、いざ特別な仲になってからは浮気しないでパートナーに尽くすことができるでしょう。
そんな精神的な自立度の高い数秘9の人にとって、望まない恋愛や結婚は禁物です。
恋愛に関しては受け身の数秘9は、自分ではなく両親を安心させるためだったり友達の結婚に焦ってしまうと、自然体な自分を見せられず苦労するでしょう。
どの数秘にも合わせられるからこそ、パートナーは「波長が自然に合ってしまう人」が理想です。
数秘術9の仕事
物事を客観視できたり人をまとめることが得意な数秘術9は、一体どんな仕事に向いているのでしょうか?
ここからは、数秘術9の適職や仕事に関して苦手なことを解説していきます。
数秘術9の適職
数秘1〜8の長所を活かす力がある数秘術9の適職は、教師や政治家のような多くの人をまとめて同じ方向に導く仕事です。
また、人からの指示を忠実にこなすよりも、自分のビジョン表現できたり自由に創意工夫ができる働き方も向いています。
本音を言うことが苦手な数秘9の人は、絵や音楽などの創作物で内面を間接的に表現することで、人々を喜ばせたり影響を与えることができるでしょう。
適職 | 適している理由 |
---|---|
教師 | 教え子を一つにまとめられる |
芸術家 | アイデアやビジョンを表現できる |
カウンセラー | 人の気持ちを読む力を活かせる |
占い師 | スピリチュアルな感性を活かせる |
金銭面に関しては、数秘術9はお金に対する欲があまりなく、やりがいを重視するタイプです。
そのため仕事も、給料より自分の興味や働きやすさを優先することで熱意を持って取り組むことができるでしょう。
数秘術9が苦手なこと
数秘術9は、やりたい仕事をやらせてもらえず、納得できない規則やノルマに縛られると才能を発揮できません。
仕事の量やペースを自分でコントロールできる仕事が向いているため、肌が合わない職場に留まり続けるよりは、転職や独立を早めに決断するほうが良いでしょう。
また1〜8のまとめ役の数秘9は、物事の理解力や包容力が高すぎて、優柔不断になってしまうことがあります。
競争したり一番になることには関心がなく、自分が先頭に立つタイプのリーダーには向いていません。
自分に対して責任を感じすぎずに、能力のある人を頼ったり仕事を任せられれば、数秘9自身も得意な仕事に集中することができるでしょう。
まとめ
数秘術9は、個人よりもチーム全体をまとめたり仲間全員に尽くすことが得意な人です。
その一方で恋愛やプライベートの人間関係は、自然体な自分を見せられる人と狭く深いお付き合いができると、全体の運気も上がります。
数秘術で分かったご自身の長所や魅力を、これからの恋愛や仕事に役立ててくださいね。