ツインレイの雰囲気が似てる理由3選!波長が合うだけじゃない?

ツインレイの雰囲気が似てる理由とは?

同じ魂を分け合ったツインレイには、お互いに似ているところがたくさんあります。

ツインレイ同士が特に似ている部分は、見た目よりも雰囲気や考え方といった心の部分です。

見た目はそんなに好みじゃなかったのに…

彼を知るほど好きになってく!

と感じる理由は、パートナーに多くの共通点や波長の合う部分を見つけられるからなのですね。

そこでこの記事では、ツインレイ同士の雰囲気の共通点や似ている部分について、スピリチュアルの知識を交えて分かりやすく解説していきます。

この記事で分かる2つのこと
  1. ツインレイ同士の雰囲気が似る理由
  2. 相手の雰囲気からツインレイの絆を見極める方法

ツインレイがお互いに似ていると感じる雰囲気は、主に次の3つです。

ツインレイ同士の雰囲気が似ている理由
  1. 波長が合う
  2. 喜怒哀楽のポイントが同じ
  3. 目に好印象を抱く

雰囲気が似る理由1.波長が合う

ツインレイ同士の雰囲気が似る1つ目の理由が、お互いの波長が合うこと。

波長と聞くと曖昧で分かりにくいかもしれませんが、波長が合うということは要するに、

相手の考え方や違いを受け入れられる

ということです。

ツインレイ同士は自分軸を保ちながら相手軸を受け入れられる!

スピリチュアルな双子と言われるツインレイでも、自分と違う部分ももちろんあります。

そんな違いをお互いに受け入れられる人同士が、いわゆる「波長が合う人」です。

ツインレイ同士は、自分との共通点だけでなく違いすらすんなり受け入れてしまえるからこそ、お互いの軸や価値観が対立することがありません。

そんな相手の存在を誰よりも需要できるツインレイ同士は、物事の考え方や人生観が最初からぴったり一致していたり、一緒に過ごすうちに少しずつ似てきて、人としての雰囲気が似てくるのですね。

雰囲気が似る理由2.喜怒哀楽のポイントが同じ

ツインレイの雰囲気が似る2つ目の理由は、喜怒哀楽を感じるポイントが誰よりも近いから。

  • 好きな映画の好きなポイントがまったく同じで驚いた!
  • パートナーの怒りや悲しみを自分のことのように感じたことがある!
  • 笑いのツボが同じで2人して息ができないほど笑ったことがある!

他の人だったら「そんなに笑える?」「そんなに怒らなくても…」と感じてしまうことも、ツインレイはすんなり共感してくれることがよくあります。

ツインレイの絆を確かめたい時は相手の感情に注目しよう!

喜怒哀楽の感情は魂の素のリアクションであり、その人の本質を表します。

根本的な価値観が似ていなければ、喜怒哀楽のポイントも似ることはありません。

もしお相手がツインレイかどうかを確かめたい時は、

笑いのツボや怒りの沸点が似ているか?

をチェックしてみると良いでしょう。

決してごまかすことのできない魂から湧き上がる雰囲気を観察することで、ツインレイとの相性を知ることができます。

雰囲気が似る理由3.目の印象が同じ

ツインレイ同士の雰囲気が似る3つ目の理由が、目の印象です。

ツインレイは、二重や目の色などの外見的な特徴よりも、目から感じられる印象がとてもよく似ています。

ツインレイの目から感じられる好印象
  • 自分を見る時の目がキラキラしている!
  • 目の動きや使い方・仕草がなぜか好き!
  • パートナーの瞳に吸い込まれそうになる!

目の雰囲気を察すればツインレイかどうか分かる?

目は、その人の内なるエネルギーが外側に放出される部分とされています。

誰に見つめられているか分からなくても視線を感じる理由は、他人が自分に対して発するエネルギーを察知したから。

『目は口ほどに物を言う』ということわざの通り、相手の目の雰囲気から自分に対する興味や考えを察することができるのですね。

そして同じ魂を半分ずつ持ち合うツインレイは、目や視線に込められたエネルギーの質が似ています。

そのためパートナーの目に親近感や懐かしさを抱くのですね。

ツインレイに共通する目の特徴を知りたい方はこちら!

この記事のまとめ

ツインレイの雰囲気が似る理由
  1. パートナーの考えを受け入れられるため雰囲気がどんどん似てくる
  2. 喜怒哀楽のポイントが同じで相手の価値観に深く共感できる
  3. 相手の目に自分と似た印象を感じられる

同じ魂を分けたツインレイでも、最初から考え方や雰囲気が似ているとは限りません。

むしろツインレイとの出会いを振り返ってみると、

最初はツインレイなんて考えもしなかった…

と思うことのほうが多いはず。

ツインレイの2人は、

魂が肉体に入れられてもパートナーを愛することができるか?

という試練をクリアするためにこの世界に転生してきています。

そのため最初こそ運命を直感しなくても、時が経つほど夫婦の外見や好みが似てくるように、ツインレイも絆を育むほど相性も愛情も深まっていきます。

不思議な居心地の良さを感じたり、周りの人から「お似合いだね」と言われるその人は、あなたのツインレイかもしれませんね。

10 COMMENTS

スノウ

彼と出会って半年足らず。25歳年下です。
不思議な体験もしました。戸惑った事ばかりでした。最近は自分の気持ちも落ち着いています。自分自身の雰囲気も変わったように思います。明日私の50歳の誕生日です。節目の誕生日にこのような経験ができ幸せです。彼と出会えて嬉しいです。

返信する
スピリカ

スノウさん
お誕生日おめでとうございます!
今日1日が50歳という節目を鮮やかに彩ってくれますよう、陰ながら願っております。

25歳差はかなり離れていますね。
年の差で苦労されたこともたくさんあったことと思います。
それでも今心の落ち着きを感じられていて、お相手と出会えた幸せを噛み締められていることがとても素敵です。

今のパートナーさんとの絆を、ぜひこれからも大切になさってくださいね。
本当におめでとうございます。

返信する
スノウ

返信ありがとうございます。
初めて会った時の衝撃は忘れられません。
週一回くらい会うのですが、よく喋って笑って、幼なじみみたいな感じで年齢を忘れます。会うといつも元気をチャージしてもらっています。(*^_^*)

返信する
スピリカ

スノウさん

すごく素敵な関係ですね!
ツインレイというと「情熱的な恋愛をする運命の人」というイメージを持つ方もいらっしゃいますが、本当にスノウさんのおっしゃる通り「年齢を忘れられる幼なじみみたいな人」でもあるんですよね。

ツインレイにはいろんな関係性があってどれが正解ということはありませんが、笑いや元気をシェアできるパートナーであることは確かなのかなと思います。
コメントを読んでいて心がほっこりしました。

返信する
スピリカ

スノウさん

そのお気持ちも分かります(笑)。
そんな欠点も含めて愛せることが、本物の証でもありますよね。

返信する
スノウ

 一年前の私のコメントです。懐かしいような、自分が愛おしいです。
会う度にエネルギーをチャージしてもらっている。と思っていたのですが、多分お互いにエネルギーをチャージし合っているんだな。と最近気付きました。
 今日は442年振りの宇宙の世界がありました。あまりにも時間のスケールが大きくて…。今日は一日胸が痛かったです。

返信する
スピリカ

スノウさん

こうしてコメントを通じてやり取りをさせていただいて、もう1年になるのですね。
ブログは書き手から読者さんへの一方通行になることが多いものですが、まさかこれほど継続的にお話ができるとは当初思っておりませんでしたので、嬉しい驚きです。

「人間関係は鏡」と言われますが、ツインレイの関係は特に、もっと目に見えない部分での思いやエネルギーが反映・循環されます。
「自分がもらっているばっかりだと思っていたら、気づいていないだけでパートナーも同じように感じてくれていた」ということは、ステージに関わらず、どの方にもあることのなのかもしれません。
ツインレイが鏡でありもう一人の自分、ということに気づくのは簡単なことではありませんが、そこに気づいた今から、スノウさんとパートナーさんはまだまだ向上していける気がします。

皆既月食は、本当に綺麗でしたね!
よくよく振り返ると「赤らんだ月」というのは不気味なような気もするのですが、まったくそんな感じはなく、神秘的でスケールも大きく、ただただ素晴らしい現象でした。

胸の痛みは、第4チャクラの活性化、もしくは孤独を感じている時に起こることがあります。
もしかしたら、先日のパートナーさんのご結婚の件と関連があるのかなと思いました。
こうしてやり取りをさせていただいている感じですと、孤独感、というよりは、愛のエネルギーが強まり第4チャクラが開かれたのかなと思います。

いずれにしても、宇宙規模でも個人レベルでも、スノウさんにとって大きな出来事が続いています。
いつも同じことを言ってしまっていると思いますが、どうか常々、ご自愛を忘れないでくださいね。

返信する
スノウ

いつもアドバイスありがとうございます。
他にこういう相談できる方いないので…。
 スピリカさんはきっと私(達)のこと、ものすぐ客観的にいろんな角度から考えてアドバイスくれているんだなと思います。
 相変わらず些細なことで一喜一憂しています。最近は胸が痛いことが普通のようになっていて、痛くないと逆に、何で?と思ってしまいます。勝手ですね。

返信する
スピリカ

スノウさん

私もスピリチュアルに関するお話を、言葉を濁したりすることなく思うままにできるスノウさんに、ずっと心を支えられております。
スノウさんのように同じ視野や価値観の方がいる、と感じられるだけでも、目に見えない心や魂といったテーマを自信をもって発信することができますので。
直観の世界のことなのに客観的に、というのはいびつなのかもしれませんが、「いろんな可能性や私の考えをお伝えして、しっくりくるものを受け取っていただく」ということは、常に心がけております。
スノウさんは、ご自身なりの正しい道をきちんと選んでいける方だと感じておりますので、なおさらそうしたアドバイスになるのかもしれません。

胸が傷まないと「何で?」と思ってしまうのは、あまり良い兆候ではないかもしれませんね…。
例えば、筋トレ後に起こる筋肉痛は、筋肉が成長している(筋繊維に破壊と再生のサイクルが起こっている)証ですので、痛みがあると努力が報われた感じがして、嬉しくなります。
スノウさんの胸の痛みも、好転反応であれば良いのですが、「痛みが普通になってしまっている」というのが、私は心配です。
胸の痛みは愛や繋がりの証でもありますが、もしその痛みに依存してしまっていたら、決して焦らなくて良いのですが、いずれは手放していく必要があります。
筋肉痛にしろ好転反応にしろ、一時的な心身の不調を感じたら「適切に休む」ということが大事ですので。

今はどうしても不安定な時期だと思いますので、バランスが取れなくて一喜一憂してしまうというのも、自然なことです。
もし意識が内向きになりすぎてしまっているようでしたら、「外に刺激を求めてみる」というのも良いかもしれません。
私の趣味でもあるのですが、映画や読書、運動といったオーソドックスな活動は、やはり良いリフレッシュになります。

これから冬になり「陰」のエネルギーが強くなると、意識もより内向的になりやすくなっていきます。
スノウさんのように感受性の高い方ですと、思慮深さがネガティブに働いて心が落ち込んでしまうこともありますので、気の向いた時に、趣味や楽しみの時間を意識的に作っていただけたらと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です