シリウス星人のスターシードの特徴11選【性格・好み】

地球のアセンション(次元上昇)を手伝うため、宇宙から地球へと転生してきたスターシード

そんな宇宙由来の魂をもつスターシードには、いくつかの出身惑星があることをご存知でしょうか?

今回ご紹介するシリウスも、スターシードが元々暮らしていた星の1つです。

この記事では、シリウス星人の魂をもつスターシードの特徴を、スピリチュアルの知識を交えながら解説していきます。

この記事で分かる2つのこと
  1. シリウスとはどんな星なのか?
  2. シリウス星人のスターシードの特徴

私の性格ってシリウス星人の特徴に当てはまってるのかな…?

とワクワクしながら、自分がシリウス出身のスターシードかどうかチェックしてみてくださいね。

シリウスとはどんな星?

シリウスとは、

  • ベテルギウス(オリオン座)
  • プロキオン(こいぬ座)

この2つの星とともに「冬の大三角」を作る、おおいぬ座の中で最も明るい恒星です。

冬の夜空でひときわ青白く輝く星を見たら、おそらくそれがシリウス。

この太陽の次に明るいシリウスから地球に転生してきた魂が、シリウス星人(シリウスの魂をもつスターシード)なのです。

シリウス星人は2種類いる

シリウス星人には2種類のタイプがあり、地球に転生してきたスターシードもまた、次の2つのタイプに分かれます。

シリウス星人の2つのタイプ
  • シリウスA…根がポジティブで、社交的
  • シリウスB…根がネガティブで、孤独を好む

シリウス星人のタイプが極端に分かれている理由は、

ポジティブな性格のリラ星人と、ネガティブな性格のベガ星人の争いを仲裁したから

とされています。

ポジティブなシリウスAとネガティブなシリウスBが、2つの星の争いを収めた結果、両者の特性がはっきりと分かれたようです。

そのため、地球に転生してきたシリウスのスターシードにも次のような二面性をもつ人が多くいます。

シリウス出身のスターシードには二面性がある
  • 内気だけど、物事をはっきり伝えられる
  • 見た目は社交的だけど、人間関係が得意ではないと感じている
  • めったに怒らないけど、怒ると誰よりも怖い

同じシリウス出身でありながら、

私はAとBのどっちの特性なんだろう?

とタイプを診断できるのも、シリウス出身のスターシードならではです。

そんなシリウスが故郷のスターシードには、他の星のスターシードと異なる典型的な特徴がいくつかあります。

さっそく本題の、シリウス星人の魂をもつスターシードに現れる特徴を見ていきましょう。

シリウス星人のスターシードの特徴【7つの性格】

シリウス星人の魂をもつスターシードは、その人の性格でおおよその診断が可能です。

シリウス星人のスターシードの性格
  1. 社交的だけど人間関係は狭く深く
  2. 誠実さを何より大事にする
  3. 感受性が豊かでエンパスの力が強い
  4. いつも冷静でめったに怒らない
  5. 束縛がとにかくきらい
  6. 何事もシンプルが好き
  7. 自他ともに認める負けず嫌い

特徴1.社交的だけど人間関係は狭く深く

社交的なシリウスAと、内向的なシリウスBの2つのタイプがあるシリウス星人は、

社交的に見えるけど、人間関係は狭く深い

という両極端な性格をもっています。

シリウス聖人の性格は両極端?
  • 行きつけのカフェの店員さんと気軽に挨拶できるけど、それ以上の仲を深めるのが苦手
  • 異性とすぐに仲良くなれるけど、恋愛的な雰囲気になりにくい
  • 一期一会の出会いを好み、特定の人と仲良くなろうとする気持ちがあまりない

このように、他人からは「コミュニケーション上手」と思われるけど、本人はそれを活かそうと思わないのが、シリウス星人のスターシードの他人との関わり方です。

スターシードが孤独を感じやすい理由とは?

特徴2.誠実さを何より大事にする

社交的なシリウスA、内向的なシリウスBのどちらのスターシードも、

誠実さを重んじる

という特徴があります。

たとえマイノリティな主張や行動であっても、それが正しいことであれば、

絶対に正しい!

と素直に言えることが、シリウス出身のスターシードの魅力です。

また、自分が正しいと思うことを納得するまで突き詰める傾向にあり、

  • 良く言えば「実直」
  • 悪く言えば「頑固」

という性格でもあるようです。

しかし、自分の主義より、誠実であること・本質を突いていることを重視するため、納得できれば自分の意見を柔軟に変えることもできます。

特徴3.感受性が豊かでエンパスの力が強い

スターシードには、エンパス(高い共感能力)を持つ人が多い

と言われていますが、シリウス星人は特にエンパスの力が強く、感受性が豊かです。

他人が怒られてるとまるで自分が怒られてるみたいに感じる…

人混みに入ると気分が混乱しちゃう…

といった体験に覚えのある方は、シリウス出身のスターシードかもしれません。

他の星同士の争いを止めるほどの平和主義であるシリウス星人にとって、平気で他人を攻撃したり差別する人がいる地球は、かなり住みにくい惑星に感じられます。

特徴4.いつも冷静でめったに怒らない

シリウス星人の魂をもつスターシードは、めったに怒りません。

最後に怒ったのっていつだっけ…?

と、自分ですら思うほど。

シリウス出身のスターシードが怒らない理由は、

怒っても、相手を傷つけるだけ

という根っからの優しさがあったり、怒る前に問題を解決しようとする冷静な行動力や判断力があるから。

「年齢の割に落ち着いている」と言われることも、一度や二度ではないはず。

その一方で、

自分の信念を傷つけられた時は、親でも親友でも徹底的に戦う

という意志の強さも持ち合わせています。

高次元の宇宙から転生してきたスターシードには、大なり小なりの「本質を見抜く力」があります。

その本質を反対されることは、

自分や自分の大切なものを否定された…

という気持ちになりやすいのですね。

特徴5.束縛がとにかくきらい

シリウス星人のスターシードにとって一番のタブーは、

束縛されること

です。

例えばシリウス星人の恋愛は、束縛されない限り、浮気を一切せず恋人をいつまでも愛し続けます。

しかし、いったん束縛されたり行動を制限されると、

束縛するってことは信じてないってことでしょ?

と思考が切り替わり、恋人への信頼を一気に失います。

仕事も同じく、時間が自由なフリーランスや副業に力を注ぎ本業にしてしまう人が多いようです。

シリウス出身のスターシードは、

他人は他人、自分は自分!

という自由人の気質を持っています。

特徴6.何事もシンプルが好き

シリウス星人のスターシードは、

  • ファッション
  • メイク
  • インテリア
  • 性格
  • 思考
  • 価値観

そのすべてにおいて、

シンプルであること

を好む傾向にあります。

このシンプルを好む性格は、シリウス星人だけでなく、多くのスターシードに共通する特徴でもあります。

スターシードがシンプルを好む理由とは?
  • 本質を見抜く力があり、物事を複雑に考えないから
  • 物が少ないほうが、エンパスの共感能力で苦しまないから
  • 高価な物やお金をたくさん使う行為など、3次元的な価値に興味がないから

無地のファッションを好んだり、お金を稼いだり使うことになぜか興味を持てない人は、シリウスないし別の星のスターシードかもしれません。

多くのスターシードがもつ典型的な特徴とは?

特徴7.自他ともに認める負けず嫌い

他人に対しては平和主義を貫くシリウス星人ですが、自分に対するハードルは人一倍高く、

負けず嫌い

の性格をもつスターシードも数多くいます。

自分を客観視できる器用さを持ちながらも、

あの人にできて自分ができないはずがない!

といった向上心も強く、常に成長を求める傾向にあります。

スターシードに上昇志向の強い人が多い理由は、スターシードが地球に転生してきた目的の1つが、

自分の魂を成長させるため

だからです。

地球は宇宙と比べると、物質や時間などの3次元的な概念に縛れられている、非常に不便な星です。

だからこそ、スターシードはあえて不便さを学ぶために、この地球へ次々と転生してくるのです。

負けず嫌いの性格でなければ、成長はどこかで止まってしまいます。

こうした理由から、自分の信念に全力を傾けられるシリウスのスターシードには、特に「負けず嫌い」の人が多いと言われているのです。

シリウス星人のスターシードの特徴【4つの好み】

シリウス星人のスターシードは、趣味や好みも特徴的です。

シリウス星人のスターシードの好み
  1. 海の生き物が好き
  2. 自然が好き
  3. スピリチュアルな存在が好き
  4. 特定の音楽・アートが好き

特徴1.海や海洋生物が好き

シリウスの地表は水で覆われており、シリウス星人は「海」との縁が深いとされています。

このことから、地球に転生してきたシリウス出身のスターシードは、

  • 海の生き物が好き
  • 海の景色が好き
  • ダイビングが好き

といった趣向を持つ人が多くいます。

特に、海の知的生命体であるイルカやクジラが人並み以上に好きな方は、シリウス出身のスターシードかもしれません。

また、

動物園より水族館派!

山より海のレジャーが好き!

という方も、シリウス星人の魂をもっている可能性があります。

特徴2.自然が好き

スターシードの多くは、エンパスのため人混みが苦手だったり、感覚が敏感で静かな場所を望む特性から、自然を好む傾向にあります。

特に、エンパスの能力が高いシリウス出身のスターシードは、自然を愛する傾向が強く現れるようです。

スターシードは自然に対する愛情が強い!
  • 森林浴が好き
  • 山登りが好き
  • 神社や仏閣が好き
  • 植物にやたら詳しい
  • オーガニックフードやコスメが好き

このようなナチュラルなものに無性に惹かれる方は、シリウスが故郷なのかもしれませんね。

特徴3.スピリチュアルな存在が好き

スターシードは、地球より次元の高い宇宙が故郷であることから、スピリチュアルな物事に対する関心が強い傾向にあります。

スピリチュアルなことに抵抗がない!
  • 天使やハイヤーセルフなど高次元の存在に興味がある
  • 波動の概念を詳しく知っている
  • 幼少期から宇宙や星に対する関心が強い

特に、エンパスの強いシリウス星人は、物心ついた頃から目に見えないものを受け入れる器量があります。

そのため、スピリチュアルのことを初めて知った時も、

なんかワクワクする!

と、好意的に受け入れられたはずです。

シリウス出身のスターシードは、自身のヒーリング能力を活かして、心理カウンセラーや占い師といった人々を正しい道に導く仕事に就いている人も多くいます。

特徴4.特定の音楽・アートが好き

豊かな感性をもつスターシードは、その多くが、

  • 音楽
  • 映画
  • ゲーム
  • ダンス
  • ミュージカル
  • 絵画

といったアーティスティックなものに惹かれる傾向にあります。

シリウス出身のスターシードは特にその傾向が強く、一人の作家にとことんハマることも。

スターシードのアートの楽しみ方
  • 特定のアーティストにどっぷりハマる
  • 特定の時期の画家に無性に惹かれる
  • 映画や絵画鑑賞にひたすら没頭する

また感受性が人一倍高いあまり、楽器の弾き方やダンスの振り付けなどを、ひと目見ただけで覚えてしまうことも。

小さな頃から、

一度見ればなんとなくできちゃう

と感じる人生だった人は、シリウス星人の魂を持つスターシードの可能性があります。

この記事のまとめ

シリウスとは?

大部分が海に覆われた、冬の大三角を形作るおおいぬ座の恒星。スターシードの中では珍しく、2種類の多様性をもつ。

  • 根がポジティブで社交的な、シリウスA
  • 根がネガティブで孤独を好む、シリウスB
シリウス星人の性格
  1. 社交的だけど人間関係は狭く深く
  2. 誠実さを何より大事にする
  3. 感受性が豊かでエンパスの力が強い
  4. いつも冷静でめったに怒らない
  5. 束縛がとにかくきらい
  6. 何事もシンプルが好き
  7. 自他ともに認める負けず嫌い
シリウス星人の好み
  1. 海や海洋生物が好き
  2. 自然が好き
  3. スピリチュアルな存在が好き
  4. 特定の音楽・アートが好き

スターシードの中でも洞察力に優れ、自由人で、平和主義を貫く、シリウス星人。

そんな特性に惹かれて、いろんな人があなたを頼ってくれたり、助けを求めてくれるでしょう。

困っている人に手を差し伸べたり、昨日より良い自分を目指していくことが、シリウスから転生してきた目的であり、スターシードとしての人生を豊かにするコツです。

自分の特性を大切に、今できることをコツコツと積み重ねましょう!

4 COMMENTS

イシス

こんにちは。夕べの夢の話ですが、雑貨屋で鈴を買おうといろいろ見ていたのですが、プラチナのチェーンにサファイアみたいな青く透明感のある変わった音(からから)のする宝石を指さしてシリウスにすると私は何十本もぶら下がっている中から選んだのですが、目が覚めてもなぜその青い物をシリウスと言ったんだろうかって自分で訳が分からず、シリウスをググってみてこのサイトにめぐりあいました。シリウス星人の特徴は笑っちゃうくらい私に当てはまります。少し霊感もあったり、夢での予知力もあったり、鍼灸マッサージの仕事をしていますが、治せるんです。(自分で言うのも変ですが・・)もう、中学生の頃にこの職業になることを決めて、資格を取り30代半ばで失明し現在に至ります。難病ですが症状が現れるまでしらなかったので、奇跡だなとも思っています。そして、視覚障害を得てから自分の分身魂だろうと思われる人とも出会いました。不思議でスピの中でも体験していることは信じるようになりました。

返信する
スピリカ

イシスさん
ささいな偶然からこの記事にたどり着いてくださり、ありがとうございます。

シリウス星人の特徴は、当てはまる人には本当に「どれもこれも私のこと…!?」というくらい自身とぴったり一致しますよね。
難病に気づいた当時はお辛かったと思いますが、今そのことをポジティブに捉えられているのがすごいです。
視覚や聴覚障害を持った方は他の感覚器官で低下した機能を補うと言われていますので、魂の分身に出会えたのも鍼灸のお仕事でお客様を癒せるのも、イシスさんの感覚が研ぎ澄まされているからなのかなと感じました。

イシスさんの文章からは、現実ともスピリチュアルとも適度な距離感で向き合えていることが伝わってきます。
私もその距離感を大切にしながら情報発信をしたいと思っておりますので、コメントを読んで似た感覚を抱き、とても励まされた気持ちになりました。

ありがとうございます。

返信する
イシス

ありがとうございます。ふうさんの宇宙会議・・リアルですね。読ませていただきました。すうっと信じられる感じでした。私の地球でのお役目は、自ら視覚障害者となり、障害をもつ仲間の生活のクオリティが向上するよう活動することです。具体的には鍼灸マッサージの資格をもつ当事者に質の高い技術を指導し、稼げるようにする仕事についています。また、県中部地区の視覚障害団体連合会の会長としても活動しております。とても充実した日々をおくっておりますし、願いはすべて叶う詩、全てにおいて恵まれていてありがたいなあとしみじみ思う毎日です。いつか、ふうさんのお店に伺ってみたいなと思います。

返信する
スピリカ

イシスさん
ご返信ありがとうございます。

ご自身のお役目をはっきりと断言できる意思の強さや具体的に活動されていることを、本当に素晴らしく思います。
私もこのブログを通じて「自分だから伝えられる情報を発信している」と自負してはいるのですが、やはりどこか不安に感じる瞬間もあります。
だからこそ、こうしてコメントを介してイシスさんやいろんな方といっときでも繋がれると、とても安心できて励みになります。

ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です