スターシードの特徴をいくつか見たけど…
私、もしかしたらスターシードかも…!
生きづらさを感じたり共感能力の高いエンパスだったりと、独特な特性をもつ宇宙からの来訪者、スターシード。
そんなスターシードの特徴を踏まえて、スターシードかどうかを診断できる簡単なチェックリストを作成しました。
ご自身にスターシードの特性や傾向があるかどうか、チェックリストをワクワクしながら読み進めてみてくださいね。
このチェックリストは、あくまでスターシードの「可能性」を探るものです。
スピリチュアルを楽しむ気持ちで、気楽に診断をしてみてくださいね。
精神面から分かるスターシード診断9項目
まずは、多くのスターシードに共通する精神的な特徴を、9パターン見ていきましょう。
- 精神年齢が高い
- 集団行動が苦手で社会のルールに馴染めない
- 孤独を感じることがよくある
- 他人と違う行動をすることが多く、好き
- 他人に喜ばれることが好き
- 熱しやすく冷めやすい性格
- 平和主義
- お金や高価な物に対する興味が薄い
- 恋愛や結婚に対する興味が薄い
診断1.精神年齢が高い
スターシードは過去に何回も転生を繰り返してきているため、その魂には過去生の経験値や人生経験が豊富に蓄えられています。
そのためスターシードは、
精神年齢が高い、または高く見られる
という傾向があり、
「大人っぽいね」ってよく言われる!
最後に怒ったのっていつだろう…?
といったように、実年齢との矛盾を自覚したり、他人に指摘されることがあります。
あなたの精神年齢の高さは、経験豊富なスターシードの魂を持っている証かもしれません。
診断2.集団行動が苦手で社会のルールに馴染めない
スターシードは、もともと高次元の宇宙で暮らしていた存在です。
そのため、宇宙レベルの価値観を持っていたり、高次元の物の見方や考え方が魂に刻み込まれています。
そんなスターシードが、まだまだ発展途上(次元上昇中)の地球に転生してくると、
地球の価値観やルール、社会に馴染めず違和感を抱く
ということがよく起こります。
自分では本能的に正しいと思っていても、集団生活ではその思考が浮いてしまい、いじめや差別の対象になりやすいのです。
地球のルールに馴染んでいるスターシードももちろんいますが、心のどこかで、
このルールはおかしいんじゃない…?
なんでみんな少しの疑問も抱かないんだろう…?
と感じる瞬間が、少なからずあるはず。
常識や世間体に違和感を覚える人は、宇宙レベルの思考をもつスターシードの可能性があります。
診断3.孤独を感じることがよくある
スターシードが抱きやすい感覚の1つが、「孤独感」です。
- この世に自分の居場所はどこにもない気がする
- 「ここではないどこか」に帰りたい気持ちがある
- 心から信頼できる他人がいない、またはかなり少ない
こうした診断に当てはまる人は、ある意味で「スターシードらしい人生を歩んでいる」と言えます。
スターシードは、本当の故郷が宇宙の彼方にあったり価値観が人とかけ離れていることも多く、孤独を無意識的に引き寄せてしまうのですね。
スターシードが孤独を感じやすい理由を知りたい方はこちら
診断4.他人と違う行動をすることが多く、好き
スターシードは、他人との価値観のズレを自覚していながらも、
他人と違う行動をすることが多いかも…
周りの人がやってないことをするのが好き!
といった、他人とのズレをあえて生み出したり、他者との違いを楽しむ気質をもっています。
その理由は、一言で表すなら、スターシードであることを内心で誇りに思っているから。
たとえ本人に自覚がなくても、潜在意識にはスターシードの記憶が刻まれています。
スターシードにとって、地球はいわば留学先の外国であり、価値観や習慣が違うことは当たり前なのですね。
だからこそ、
悩んでいても仕方ない!
今のこの世界で自分らしく生きるしかない!
と、ポジティブに考えることができるのですね。
そのポジティブさや、異質であることの自覚から、スターシードはマイノリティであることに喜びを感じる人も少なくありません。
診断5.他人に喜ばれることが好き
スターシードは、他人に喜ばれることが好きという傾向もあります。
- 献血やボランティアに興味がある
- サプライズが好き
- 仕事の喜びはお金より感謝
こうした診断に当てはまる方は、少なくともスターシードの気質があります。
スターシードが地球に転生した目的の1つは、地球のアセンション(次元上昇)を手伝うこと。
そして、そのアセンションの具体的な方法が、他人に尽くして幸せを共有し、魂の波動を高めることなのです。
つまりスターシードは、本能的に他人が喜んでくれる行動を好む傾向にあり、奉仕の精神が人一倍強いのです。
診断6.熱しやすく冷めやすい性格
スターシードの特徴的な性格の1つが、
熱しやすく冷めやすい
というもの。
その理由は、たいていのことができてしまうから。
スターシードは、物事の仕組みや動きなどから生じる波動を、感覚的に察知することができます。
例えば、ダンスやスポーツなどで、
なぜか1回見ただけでできちゃう…!
という現象の理由は、スターシードならではの波動を察知したり共感する能力によるもの。
しかし、本人は他人の波動を無意識的に受信しているため、この能力を当たり前に感じながら生きていることも珍しくありません。
そのため、スターシードは基本的に、熱しやすく冷めやすい人が多いのですね。
もちろん、没頭できる趣味や特技が見つかると、自分が納得するまでやり切る集中力も発揮します。
診断7.平和主義
スターシードは、人間関係や心身の健康のすべてにおいて、
調和が保たれていて、争いがない状態
を重視します。
スターシードが元々暮らしていた宇宙は、自己と他者の区別がない「ワンネス」が成立していました。
ワンネスとは、すべてが1つの意識体で構成されている、高次元の世界の成り立ちのこと。
自分の思考は他人の思考であり、相手の思考もまた自分の思考であるワンネスの世界では、争いが起こりません。
その反対に、地球は自分と他人がはっきり分かれ、差別・偏見・格差があることが当たり前の世界です。
ワンネスの世界で生きてきたスターシードにとって、他人とのトラブルは、根本的に受け入れられないものなのですね。
そのためスターシードは、地球での生きづらさを少しでも避けるために、トラブルの種を徹底的に避け、平和であることを重視する傾向にあります。
診断8.お金や高価な物に対する興味が薄い
高次元の価値観を持つスターシードは、3次元的な価値に対する興味が薄く、
お金はそこそこあればいい!
給料より働きやすい仕事に就きたい!
高価な物より自分にとって必要な物にお金を使いたい!
といった考え方が根本にあります。
スターシードは、地球での活動を終えたら元の星に帰ることを感覚的に理解しているため、地球でしか価値のない物(次の人生に持っていけない物)にあまり興味を示さないのですね。
スターシードは、目に見えない愛や哲学に価値を感じたり、物を手に入れるより「経験」を重視する傾向にあります。
診断9.恋愛や結婚に対する興味が薄い
スターシードは、
恋愛や結婚に対しても興味が薄く、人生における優先順位が低い
という特徴があります。
スターシードは、以下のような他人を意識したり常識とされている物事に、どこか違和感を覚えてしまうのです。
- 恋人がいることによる優越感や、他人へのマウント
- 恋人がいないことによる劣等感、ストレス
- 「結婚すべき」という一方的な考え方
- 「恋人がいるほうが幸せ」という価値観の押し付け
その一方で、スターシードに愛がないわけではありません。
スターシードが本質的に抱く愛とは、特定の人に対する恋愛感情より、すべての存在に対する無条件の愛です。
また、スターシードが地球に転生した目的の1つは、地球でしかできない体験をするためです。
恋愛や結婚は、自己と他者を区別できる地球ならではのイベントであり、スターシードは時に、恋愛を人一倍楽しむこともあります。
恋愛することでしか体験できない幸せも失敗も、自分の魂を大きく成長させてくれます。
その意味では、スターシードは誰よりも積極的に恋愛を楽しみ、相手に深い愛情を与えることもできます。
スターシードが結婚を望まない理由
身体の特徴から分かるスターシード診断3項目
スターシードの身体にも、多くはありませんが共通する特徴がいくつか見られます。
- 見た目が実年齢より若く見える
- うつ・HSP・ADHDなど精神的な特性をもつ
- アレルギーがありオーガニックを好む
診断1.見た目が実年齢より若く見える
スターシードの典型的な外見の特徴は、
外見が実年齢より若く見える
ということ。
スターシードが若く見える理由は、主に次の3つです。
- 魂の波動が高くエネルギッシュであり、意欲や行動力があること
- 意見がはっきりしていて、自分の好き嫌いに素直であること
- 健康意識が人一倍高く、老化の早さが緩やかであること
スターシードは、『健全な精神は健全な肉体に宿る』という3次元的な感覚を超えて、
健全な精神と肉体が、魂の波動を高める
という仕組みすらも、本能的に理解しています。
そのため、スターシードは健康や美容に対する関心が人一倍高く、いつまでも若々しく見えるのです。
スターシードが若く見える理由を知りたい方はこちら
診断2.うつ・HSP・ADHDなど精神的な特性をもつ
スターシードは、この地球であえて辛い人生を体験して、その体験を活かして他者を導くために、次のような精神的な特性をもつ人が多いとされています。
- うつ病
- HSP、エンパス
- ADHD(発達障害)
これらの精神的な特性の共通点は、この地球では、
うつは甘え!
HSPは傷つきやすい人…
ADHDには社会性がない!
といったように「弱者」「治すべき病気」と見られていること。
しかしスターシードは、このような他人との違いをあえて背負って転生することがあります。
その理由は、精神的な特性は社会的な弱者ではないと自ら示すためであり、同じことで苦しんでいる人に共感するためでもあります。
スターシードは少数派の生き方をする人が多く、HSPやADHDのような特性には、
魂を成長させたい!
周りの人を救いたい!
といった明確な理由があります。
診断3.アレルギーがありオーガニックを好む
宇宙が故郷のスターシードにとって、地球の環境や食べ物は馴染みがなく、体に次のような特徴が現れることがあります。
- 食物アレルギーがある
- アトピー体質である
- 食べ物の好みがハッキリしている
- オーガニックを好む
また、寒暖差アレルギーなどの仕組みが解明されていない体調不良を診断された人も、スターシードの可能性があります。
スピリチュアルで分かるスターシード診断6項目
スターシードは、特にスピリチュアルの面で典型的な特徴がいくつか見られます。
スピリチュアルにおけるスターシードのチェックリストは、以下の6つです。
- エンパス(高い共感能力)をもつ
- 客観的に見て人より辛い人生を送っている
- 自分の使命に悩むことがある
- .星や宇宙・天体に特別な興味がある
- ヒーリング能力がある人もいる
- スピリチュアルは好きだが盲信しない
診断1.エンパス(高い共感能力)をもつ
エンパスとは、他人の喜怒哀楽を敏感に察知したり他人の考えが分かるなど、人並み以上の共感能力のこと。
スターシードの故郷である宇宙は「ワンネス」が成立していて、自身と自分以外の思考も1つでした。
つまり宇宙では、エンパスであることが当たり前だったのですね。
その特性を引き継いで地球に転生してきたため、スターシードには、
エンパス体質の人が多い
と言われています。
スターシードにエンパスが多い理由を知りたい方はこちら
診断2.客観的に見て人より辛い人生を送っている
スターシードには、誰が見聞きしても辛い人生を体験している人もよくいます。
- 親から虐待された
- 学校でいじめられて不登校になった
- 職場でいじめられてうつ病になり入院した
スターシードが辛い人生を体験する理由は、身体診断でも解説した通り、
自分と同じように辛い人生を体験した人を救うため
です。
地球とは、スターシードにとって「不便さ」を学ぶ星です。
そのため、自分の魂が乗り越えられる程度の辛さを計画した上で、現世に転生してくるのですね。
スターシードが辛い人生を送る理由を知りたい方はこちら
診断3.自分の使命に悩むことがある
生きる意味や目的に悩む人は多くいても、能動的に何かを成し遂げようとする「使命」に悩む人は、それほど多くありません。
スターシードは、この世界で生きていることに対する特別な意味を見出そうとする探究心が強く、
自分の使命に悩むことが多い
とされています。
スターシードの使命は、魂の年齢や転生目的によってさまざまです。
使命をはっきりと自覚している人もいれば、そもそも崇高な使命は特になく、
地球を観光してみたい!
という気持ちで転生してくるスターシードもいます。
スターシードの使命を知りたい方はこちら
診断4.星や宇宙・天体に特別な興味がある
スターシードは、自身の故郷である「宇宙」や「星々」そのものに、人一倍の興味を示します。
- 星空を見ると懐かしさを感じる
- 別の星で生まれた感覚がある
- 宇宙に関する映画・本・科学に興味がある
この診断に当てはまる人は、あなたの故郷は地球ではなく、宇宙のどこかにあるのかもしれません。
診断5.ヒーリング能力をもつ人もいる
スターシードの中には、自身のヒーリング能力を活かせる仕事に就いている人もいます。
- 看護師
- 介護士
- 占い師
- 心理カウンセラー
- マッサージ師
その一方で、ヒーリング能力を持たないスターシードももちろんいます。
スターシードの全員がヒーリング能力を持っているわけではなく、
ヒーリングで人々を救いたい!
と願ったかつての自分が、来世の自分にヒーリング能力をオプションで取り付けたようなイメージです。
スターシードの使命や目的は人それぞれで、ヒーリング能力もまた個性の1つなのですね。
スターシードの覚醒について知りたい方はこちら
診断6.スピリチュアルは好きだけど盲信しない
スターシードは、スピリチュアルの世界に強い興味はあっても、目に見えない世界を盲信することはありません。
現実の世界も大切に考えて、スピリチュアルに溺れないように「地に足をつけた状態」を常に保ちます。
まだまだ次元上昇中のこの地球では、スピリチュアルを悪用する人もたくさんいます。
スターシードには、本質を見抜く洞察力や自分の頭で考える思考力があり、
信じる価値があるか?
と常に落ち着いて考えることができます。
スピリチュアルの概念は、この3次元の地球において「絶対に正しい」と証明することはできません。
だからこそスターシードは、たとえ自分のルーツであっても盲信することなく、
スピリチュアルを楽しもう!
ワクワクできるならいいんじゃない?
と楽観的に考えて、人生を豊かにする手段の1つとして適度な距離感を保てるのですね。
この記事のまとめ
- 実年齢より精神年齢が高い
- 集団行動が苦手で社会のルールに馴染めない
- 孤独を感じることがよくある
- 他人と違う行動をすることが多く、好き
- 他人に喜ばれることが好き
- 熱しやすく冷めやすい性格
- 平和主義
- お金や高価な物に対する興味が薄い
- 恋愛や結婚に対する興味が薄い
- 見た目が実年齢より若く見える
- うつ・HSP・ADHDなど精神的な特性をもつ
- アレルギーがありオーガニックを好む
- エンパス(高い共感能力)をもつ
- 客観的に見て人より辛い人生を送っている
- 自分の使命に悩むことがある
- 星や宇宙・天体に特別な興味がある
- ヒーリング能力がある人もいる
- スピリチュアルは好きだが盲信しない
ここまでの診断は、あくまでスターシードの「可能性」を探るもの。
スターシードでなくても宇宙好きな人もいますし、アレルギー体質の人もいます。
冒頭でもお伝えした通り、この記事の診断はあくまで参考程度に考えていただき、
もしかしてスターシードかも…?
と、少しでもワクワクを感じてもらえたら嬉しいです。