スターシードとは?使命と16の特徴を分かりやすく解説

スターシードとは、宇宙から地球にやって来た魂のこと。

地球のアセンション(次元上昇)を手伝うため、そして自らの魂をいっそう成長させるために地球に転生してきた、高潔な存在です。

あなたやあなたの親しい人は、スターシードの一員かもしれません。

そんなスターシードには、典型的な特徴がいくつかあるとされています。

この記事では、多くのスターシードに共通する16の特徴について解説していきます。

スターシードとは?

スターシードとは、冒頭でお話した通り、

宇宙から地球へと転生してきた、宇宙由来の魂をもつ人

です。

スターシードにとって地球とは、例えるなら留学先の外国です。

スターシードは、高次元の宇宙では学べず、3次元の地球でしか学べないことを体験するために、この惑星に一時的に滞在している留学生なのですね。

出身の星で分かるスターシードの分類

スターシードは、この宇宙に点在するさまざまな星(惑星や恒星)から地球に転生してきます。

スターシードの出身とされている主な星は、次の5つです。

スターシードの出身の星
  • シリウス…おおいぬ座で最も明るい恒星
  • アルクトゥルス…うしかい座で最も明るい恒星
  • ベガ…こと座で最も明るい恒星
  • プレアデス…おうし座の星団(星の集まり)
  • アンドロメダ銀河…アンドロメダ座のある、肉眼で見える最も遠い天体

出身の星によって、スターシードの性格や特徴が異なると言われています。

故郷が地球ではなく、宇宙のはるか彼方にある

という意味では、スターシードは宇宙由来の魂を持った宇宙人なのかもしれませんね。

スターシードの思考の特徴4つ

まずは、スターシードの思考(考え方)の特徴から見ていきましょう。

スターシードの思考の特徴
  1. 考え方や価値観が他人と異なる
  2. スピリチュアルに対する強い興味がある
  3. 恋愛や結婚に対する興味が薄い
  4. 精神年齢が高い

思考の特徴1.考え方や価値観が他人と異なる

スターシードの典型的な特徴の1つが、考え方や価値観が他人と異なることです。

スターシードとは、元々は宇宙で暮らしていた魂です。

宇宙の思考や価値観が潜在意識に植え付けられているスターシードには、地球のルールや概念を心の底から受け入れることが難しいのです。

『郷に入っては郷に従え』ということわざの通り、スターシードは地球の価値観に合わせている状態です。

この思考や価値観のズレが、スターシード特有の「生きづらさ」の理由とされています。

思考の特徴2.スピリチュアルに対する強い興味がある

スターシードは、地球の言葉でいうところの「スピリチュアル」な存在です。

自分の生まれ故郷や先祖に興味を抱くような感覚で、スピリチュアルと言われる世界に周りの人より関心が高いことも、スターシードの特徴とされています。

ただし、地球はまだまだアセンションの途中です。

私、スピリチュアルが好きです!

なんて言ったら、それこそ周りとの価値観がさらにズレてしまう…。

そう感じて、人知れずスピリチュアルを楽しんでいる方は、スターシードなのかもしれません。

思考の特徴3.恋愛や結婚に対する興味が薄い

スターシードに多く共通する特徴として、恋愛や結婚に対する興味が薄いことも挙げられます。

スターシードが恋愛に興味を持てない理由は、主に以下の通りです。

スターシードが恋愛に興味を持てない3つの理由
  1. 他人の感情に敏感なため、恋愛すること自体に疲れてしまう
  2. 考え方が地球人と異なるため、恋愛が長続きしない
  3. 地球での活動を終えたら再び宇宙に戻るため、地球で子どもを作ることの優先順位が低い

スターシードの第一の目的は「地球のアセンションを手伝うこと」であり、恋愛や結婚に対する意識は、他の人より低い傾向にあります。

その一方で、恋愛や結婚に興味がなくても、スターシードには愛があります。

スターシードが抱く愛は、言うならば「人類全体に対する愛情」であり、

特定の人と結ばれることがすべてではない!

という考え方が根本にあるのですね。

また、スターシード同士であれば、お互いの特徴や価値観に無意識的に共感できるため、恋愛が長続きしたり、結婚もします。

思考の特徴4.精神年齢が高い

数多くの輪廻転生を経て、たくさんの人生経験を重ねたスターシードは、

精神年齢が同年代より高い

という特徴も見られます。

例えば、実年齢が30歳の体に、60歳程度の熟練した魂(精神)が宿ることも。

そのため、スターシードは「冷静」「落ち着いている」言われることも珍しくありません。

スターシードの生き方の特徴4つ

スターシードは、人生の生き方(人生観)にも他の人と異なる特徴があります。

スターシードの生き方の特徴
  1. 心から安心できる居場所がない
  2. 孤独を感じやすい
  3. 社会に馴染むのが苦手
  4. 生い立ちが不遇

生き方の特徴1.心から安心できる居場所がない

スターシードは宇宙から来た魂であり、宇宙はいわゆる「故郷」です。

そのため、地球でどれだけ長く暮らしていても、

ここは自分の居場所じゃない…

どこにいても心から安心できない…

といった「居場所のなさ」を感じやすいという特徴があります。

自ら志願して地球に転生してきたものの、一人暮らしを始めた新社会人のように、やはり心から安らげる宇宙に思いを馳せてしまうのです。

生き方の特徴2.孤独を感じやすい

スターシードの『考え方や価値観が他人と異なる』という思考の特徴から、多くのスターシードは孤独を感じやすい傾向にあります。

協調性を重要視する日本では、特に孤独感を抱きやすいでしょう。

その反面、スターシードにとって日本は「魂をいっそう成長できる場所」として人気があるようです。

日本にエンパスやHSPといった共感能力の持ち主が多い理由は、スターシードにとって転生したい場所だからかもしれませんね。

その一方で、スターシードは必ずしも、孤独を辛く感じているわけではありません。

多くのスターシードは、その共感能力の高さゆえに「孤独を好む」という特徴も備えています。

孤独はスターシードの味方!
  • 集団行動を避けがち
  • 大人数より少人数
  • 人間関係は狭く深く
  • 自分の時間がほしい

このようにスターシードは、孤独を好み、孤独を愛する傾向にあります。

スターシードが孤独を感じる理由を知ろう

生き方の特徴3.社会に馴染むのが苦手

宇宙のルール・次元・時間軸で生きてきたスターシードにとって、地球の概念で組み立てられた「社会」に従うこと自体に、どこか違和感を覚えます。

あなたは、次のような「複数の自分を演じる」ような感覚を抱いたことはありませんか?

社会に溶け込む方法は自分を演じること…
  • 友達と遊ぶ時は、友達と遊ぶテンションの自分
  • 会社で働く時は、会社員としての自分
  • 恋愛をする時は、恋愛モードの自分

宇宙から来たスターシードにとって、

人間を演じる

という感覚が、社会とのつながりを保つ方法の1つとされています。

生き方の特徴4.生い立ちが不遇

スターシードが地球に転生した目的は、魂の成長です。

スターシードにとって地球とは、宇宙にない「不遇さ」「不便さ」を学ぶ星であり、辛い生い立ちを経験している人が多くいます。

スターシードは、つらい生い立ちを自ら選びましたが、それは必ずしも、

不遇な環境を受け入れなきゃ!

ということではありません。

つらい状況に対して、時に立ち向かったり逃げながら、自分の納得できる人生を歩むことが大切です。

スターシードの性格の特徴5つ

人間の性格は人それぞれですが、スターシードには自身の魂からくる独特の性格を持っていることも。

スターシードの性格の特徴
  1. 共感能力が高くエンパスの特性をもつ
  2. いろんな人に好かれる
  3. 完璧主義
  4. たいていのことができてしまう
  5. 発言が鋭い

性格の特徴1.共感能力が高くエンパスの特性をもつ

スターシードの典型的な特徴の1つに、

共感能力が高い

というものがあります。

共感能力が高い人の特徴
  • 相手の考えがなんとなく分かる
  • 他人の悩みに共感しすぎてしまう
  • 怒る人が苦手で理解できない

上記のように、他人の感情に敏感な人はスターシードの可能性があります。

エンパスやHSPなどの特性を持つ人は、スターシードの特徴も多く備えています。

性格の特徴2.いろんな人に好かれる

スターシードは、孤独を好む反面、老若男女いろんな人に好かれます。

特に、純粋で無邪気・嘘をつかず喜怒哀楽が素直な子どもと関わることに幸せを感じるようです。

しかし、人間不信の傾向もあり「社会に出ることを好まない」という、相反する性格も持っています。

性格の特徴3.完璧主義

何にも縛られない宇宙から制限の多い地球に転生してきたスターシードには、完璧主義な人が多くいます。

また、

宇宙でできたことが地球だとできない…

という感覚を無意識に抱き、できないことが悔しくて理想をさらに高く設定してしまう「負けず嫌い」の人も。

制限のある中でどのように魂を成長させるか?

と創意工夫することも、スターシードの地球での学びの1つです。

できないことより「できること」に目を向けることで、スターシード特有の生きづらさを和らげられるでしょう。

性格の特徴4.たいていのことができてしまう

地球より高い次元で暮らしてきたスターシードは、魂のポテンシャルが高く、

他人にできるたいていのことが、なぜかできてしまう

という共通点があります。

例えばスポーツであれば、

体をどう動かせばいいか?

どういう練習をすればうまくなれるか?

といったことを感覚的に理解できるため、大して練習しなくてもレギュラーになれたりします。

たいていのことをそつなくできてしまう一方で、

情熱を感じにくく、飽きやすい

という性格的な特徴も、スターシードには珍しくありません。

他人から「やればできるのになんでやらないの?」と言われることもよくあります。

性格の特徴5.発言が鋭い

地球人より成熟した魂を持つスターシードは、物事の本質を見抜く力が他人より強く、発言が鋭い傾向にあります。

その一方で、スターシードは共感力が高く他人を思いやる力があるため、上から目線で優生思想に浸ることもありません。

悩んでいる人に適切なアドバイスができることから、幼い頃から相談されやすかったり、カリスマ性を備える人もいます。

スターシードの体の特徴3つ

スターシードの魂は、その入れ物の肉体にも分かりやすい特徴を現します。

スターシードの体の特徴
  1. 見た目が若く見える
  2. アレルギーがある
  3. 睡眠に敏感

体の特徴1.見た目が若く見える

スターシードの外見の一番の特徴は、

見た目が若く見える

という点です。

同年代と比べて見た目が若く見える理由は、以下の通りです。

スターシードが若く見える理由
  • 波動が強くエネルギッシュである
  • 心身の健康に対する意識が高い
  • 何歳になっても成長を意識している

遺伝や生活環境は人それぞれなのに、スターシードの多くに「若く見える」という共通点がある理由は、

心のエネルギーの質が人一倍高いから

ということに尽きます。

もっと成長しよう!

という魂の前向きさが、外見の若さに現れるのですね。

体の特徴2.アレルギーがある

これまで宇宙で暮らしてきたスターシードにとって、地球の空気や食べ物は異質です。

そんな異物に馴染めなかったスターシードには、アレルギー体質の人も多くいます。

スターシードはアレルギー体質?
  • 幼少期からアトピーなどのアレルギーを持つ
  • どうしても体に合わない食べ物がある
  • 食の好き嫌いがハッキリしている

体の特徴3.睡眠に人一倍敏感

スターシードは、無音じゃないと眠れなかったり夜中に急に起きてしまうなど、睡眠に対して敏感な方も多くいます。

スターシードが高い共感力を備える理由は、

宇宙からのメッセージを無意識的に受信するため

とされています。

この共感能力の高さが、

寝付きが悪い…

夜中になぜか起きちゃう…

といった不眠の症状として現れてしまうこともあるのですね。

心地よい睡眠環境を整えることも、スターシード特有の生きづらさを解消する助けになるでしょう。

スターシードが地球に転生する目的とは?

スターシードが地球に転生する目的は、主に次の2つです。

スターシードの2つの転生目的
  1. 地球での体験を通じて、自己の魂を成長させるため
  2. 地球人のアセンション(次元上昇)を手伝うため

「魂の成長」という1つ目の目的は、地球を留学先と例えると理解できると思います。

一方、2つ目の、

地球人のアセンションを手伝いたい!

という目的は、本人ですら自覚していないこともよくあります。

続いては、スターシードの2つの転生目的について、それぞれ具体的に見ていきましょう。

転生目的1.自己の魂を成長させるため

スターシードが地球に転生する1つ目の目的とは、

自己の魂を成長させること

です。

先ほど「地球は留学先である」と解説しましたが、まさに地球は、スターシードにとって異国であり学びの宝庫なのです。

スターシードがかつて暮らしていた高次元の星々は、「ワンネス」という概念が成り立っています。

ワンネスとは、すべてが1つの意識体で成り立つ世界のこと。

ワンネスが成立している宇宙では、存在も思考もすべてが一つで、自己・他者の区別がありません。

そのため、格差や差別もなく、争いの起こらない平和な世界です。

その一方で、地球とは、自己と他者が明確に分かれる物質(3次元)の世界です。

例えば、日本人がインドに初めて旅行するとカルチャーショックを受けるように、スターシードにとって地球とは、まさに「別次元」の体験ができる貴重な惑星なのです。

スターシードは、

地球ならいろんなことが学べる!

と本能的に知っているからこそ、魂の成長を目的に地球へ転生してくるのですね。

転生目的2.地球人のアセンション(次元上昇)を手伝うため

スターシードが地球にやって来る2つ目の目的とは、

地球と人類のアセンションを手伝うこと

です。

アセンションとは「次元上昇」のことであり、3次元の地球人が、5次元に到達すること。

宇宙から見ると、地球は低い次元のルールに縛られ、先ほどお話した通り争いも絶えません。

スターシードの中には、地球を3次元の苦しみから解放することを使命に掲げて、地球に転生することもあります。

スターシードの使命は人それぞれ!

スターシードには使命がある

という言葉をいろんなところで耳にするたびに、

私の使命って何…?

と、自分のすべきことを自覚できなくて悩むこともありますよね。

しかし結論からお伝えすると、スターシードの使命は人それぞれ異なります。

スターシードの使命は十人十色!
  • 地球のアセンションを手伝したい!
  • 分離意識の地球で他人を愛し愛される幸せを知りたい!
  • 地球に暮らして魂の経験値を増やしたい!

海外留学の目的が人によって様々あるように、スターシードもいろんな動機で地球に転生してくるのですね。

そんなスターシードの使命に、優劣や上下はありません。

あなただけの使命や人生の喜びを見つけて、現世をシンプルに楽しみましょう。

この記事のまとめ

思考の特徴
  1. 考え方や価値観が他人と異なる
  2. スピリチュアルに対する強い興味がある
  3. 恋愛や結婚に対する興味が薄い
  4. 精神年齢が高い
生き方の特徴
  1. 心から安心できる居場所がない
  2. 孤独を感じやすい
  3. 社会に馴染むのが苦手
  4. 生い立ちが不遇
性格の特徴
  1. 共感能力が高く「エンパス」「HSP」の特性をもつ
  2. いろんな人に好かれる
  3. 完璧主義
  4. たいていのことができてしまう
  5. 発言が鋭い
体の特徴
  1. 見た目が若く見える
  2. アレルギーがある
  3. 睡眠に敏感

スターシードは、他人とどこか違う感覚を常に抱いています。

その理由は、地球がある種の「留学先」であり、本当の居場所ではないからかもしれません。

それでも、今この瞬間の人生を否定することなく、

もっと成長しよう!

と前向きに考えられれば、スターシードは人生を自分の力で切り開くことができるでしょう。

スターシードとしての気づきを得られて、今の人生を少し豊かに感じてもらえたら嬉しいです。

2 COMMENTS

小柳かおり

生命の故郷シリウス星人しかないけど、アンドロメダ星人は、どんな性格?読み進めたけど、たどりつかなかった。

返信する
スピリカ

小柳かおりさん
コメントありがとうございます。

アンドロメダ出身のスターシードの特徴や性格については、まだ記事に書き起こせておりません…。
いずれ投稿する予定ですので、お待ちいただけましたら幸いです。

追記(9月16日)
アンドロメダ星スターシードの特徴と使命をまとめましたので、よろしければご覧ください。
https://spirika.com/star-seed-andromeda/

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です