蛇の夢は人に話していい?話すべきか見分ける方法

蛇の夢を人に話すべきか見分ける方法とは?

良い夢を見た翌朝って、何だか元気が湧いてきませんか?

特に、吉夢で有名な蛇の夢を見た翌朝は、

今日宝くじを買ったら当たるかも!

とテンションが上って、友達にうっかり自慢したくなるかもしれませんね。

その一方で、

夢って人に話して大丈夫なのかな?

話すと運気が下がっちゃうんじゃ…?

と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、金運アップを象徴する蛇の夢を人に話すべきかどうかについて、夢占いと現実の両方の観点から分かりやすく解説していきます。

蛇の夢を人に話すのはOK?NG?

一般的に吉夢とされる蛇の夢は、人に話さない方がいい場合がほとんどです。

ただし、夢の内容を人に話すべきかは、見た夢の意味やご自身の感じ方によって変わります。

蛇の夢を見た時も、夢の吉凶によって人に話すべきかを判断することで、運気を自在にコントロールすることができるでしょう。

蛇の夢を人に話すべきかの見極め方
  • 運気を手放さないため、吉夢なら話さない
  • 邪気を外に逃がすため、悪夢なら人に話す

蛇の夢は人に話さないほうがいい!

蛇の夢は基本的に話さないほうがいい!

先ほどもお話した通り、一般的には吉夢として知られる蛇の夢は、運気を保つために人に話さないほうがいいとされています。

夢占いには、

吉夢を見たら内に秘めておかないと幸運が逃げる

という考え方があり、言葉として表現することで運気が放出されてしまうと言われているのです。

また、夢の内容を他人に話すことで夢の出来事や意味を客観視することになり、

夢はあくまで夢でしかない(現実に起こりえない)

という意識に切り替わり、せっかく手にした運気を自分から手放してしまうことも。

夢はそもそも曖昧なもので、誰にでも当てはまる正解を断言することはできません。

ただ同時に、他人に話さないと困ることもありませんよね。

もし夢にポジティブな印象を感じられたら、

蛇の夢は人に話さないほうが運気を保ちやすい

という通説に従って、願いが叶うまでは自分だけの秘密にしておきましょう。

特に、幸運を象徴する蛇が家の中にいたら、幸せが向こうからやって来るサインかもしれませんよ。

蛇が家の中にいる夢の意味を知りたい方はこちら

悪夢だったら人に話して邪気を手放そう!

蛇の夢が凶夢だったら人に話す!

蛇の夢は、すべてが必ずしも吉夢とは限りません。

例えば、夢に蛇は出てきたものの、

今にも噛まれそうでとても怖かった…

締め付けられて苦しかった…

といったように、夢から覚めた後に恐怖や不安を感じたら、

他人に「話す」ことで、邪気を「離す」

という対策を取りましょう。

他人に話すことで負のエネルギーが放出され、逆夢に変える(夢の吉凶を逆転させる)ことができます。

また、吉夢は話すことで運気が手放されてしまいますが、凶夢の場合は家族や友人に話すことで、

夢は夢でしかないから大丈夫!

と感じられて気力を保つこともできます。

原子よりも小さな世界を研究する「量子力学」という分野では、

意識が現実を変える(意識したことが現実になる)

という引き寄せに似た法則が実際に存在することが、徐々に解明されつつあります。

つまり蛇の夢の吉凶も、究極的にはその人の解釈次第なのです。

吉夢なら話さず、凶夢なら話す

という考え方を土台にしながらも、あなたなりの解釈で蛇の夢を幸運の前兆に変えてみてくださいね。

蛇の夢を人に話さないほうがいい現実的な理由

ここまではスピリチュアルな視点から人に話すべきか解説してきましたが、蛇の夢を話さないほうがいい理由は、決して空想ばかりではありません。

金運アップや宝くじ当選の前兆として知られる蛇の夢を見たことを話すと、他人に嫌がられたり利用されることも。

ここからは、

蛇の夢を人に話すと金銭トラブルを招きやすくなる

という現実的な視点からも、夢の内容を人に話さないほうがいい理由を説明していきます。

蛇の夢を人に話すと金銭トラブルを招きやすくなる

蛇の夢を人に話すと金銭トラブルを招きやすくなる…。

蛇の夢が金運アップの前兆だと知っていたり夢占いを信じている人にとっては、他人から聞かされる蛇の夢の内容は、必ずしも心から祝福することができない場合もあります。

中にはお金に困っていて、年収や貯金の話を避けたい人もいるでしょう。

そんな人に対して、金運アップの象徴とも言える蛇の夢のことを話すと、現実的な金銭トラブルに発展しかねないのです。

例えば、宝くじで1000万円が当たったら、ほとぼりが冷めるまで誰にも話さない人のほうが多いはず。

大金が入ったことを話すと、お金を無心してきたり奪おうとする人が集まりやすくなるからです。

もちろん、世の中はそんな悪意を持った人ばかりではありませんが、金銭が絡むと家族でさえ関係が悪い方向に転がってしまうことも珍しくはありません。

蛇の夢は幸運の前兆!

これからいい方向に絶対転がるんだ!

と強く信じている方ほど、お金や人間関係のトラブルを避けるため、夢の内容は他人に話さず『不言実行』を貫くことが賢明です。

この記事のまとめ

蛇の夢は人に話すべき?
  • 吉夢なら人に話さず運気を内に貯めよう
  • 凶夢なら人に話して邪気を外に手放そう

蛇の夢は、現実的にもスピリチュアルの視点からも、他人にあえて話す必要はありません。

その一方で、夢の内容や意味がネガティブだった場合は、人に話すと運気の低下を防ぐことができます。

繰り返しになりますが、夢占いの解釈に教科書的な正解はありませんが、

吉夢は人に話さないほうがいい

という慣習があることも事実です。

金運アップのご恩をきちんと授かるまで、蛇の夢の意味や内容は自分だけの秘密にしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です