火事の夢を見た時は、人に話すべきなのか?
いきなり結論をお話すると、人に話すべきかは、夢の内容によって変わります。
- 運勢が上がる吉夢…人に話さず、自分の心に留めておくと良い
- 運勢が下がる凶夢…人に話して、夢に対する意識や運気の低下を分散する
上のような心がけで、夢占いによる運勢を自在にコントロールすることができます。
この記事では、
と疑問の方に向けて、人に話すべき火事の夢の内容、心に秘めておくべき夢の内容、夢占いにおいて人に話すことの効果や理由を解説していきます。
人に話すべき凶夢・心に秘める吉夢の判断方法
火事の夢は、基本的に「吉夢」とされています。
夢の意味がポジティブな場合は、人に話して言霊の力を借りたり、目標達成の意識を高めるために「有言実行」を心がけるのも良いでしょう。
また、あえて人に話さないことで、黙々と努力できる人もいます。
火事の夢の意味がポジティブな場合は、人に話す・話さないの判断は「自分次第」で大丈夫です。
一方で、
- 火の勢いが弱い
- 火事から逃げている
- 火より煙の印象が強い
といった夢は、意味合いがネガティブな「凶夢」または「警告夢」となります。
こうした凶夢の場合は、人に話して夢に対する意識を弱めることで、運気の低下を防ぐことができます。
- 悩み事を人に話すとストレスが解消される
- 他人の意見を聞くと冷静になれる
こうした経験があると思いますが、夢占いの凶夢もこの原理と同じく、夢の内容を人に話すことで現実の問題に対処しやすくなるのです。
次の章から、火事の夢の診断方法を3つパターンに分け、それぞれの夢の意味とその夢を人に話すべきかを解説していきます。
火事の夢占いの吉凶を「火の強さ」で判断する
火事の夢を占う時は、まず「火の強さ」を見ましょう。
火事の夢の火の強さは、主に以下の4パターンに分けられます。
- 勢いが強い火事
- ボヤ程度の弱い火事
- 煙が印象的、煙だけの火事
- 火事の焼け跡
火の勢いが強い夢
夢占いにおける火事は、火の勢いが強いほど以下のようにポジティブな意味になります。
- 情熱の炎が燃え盛っている
- 生命エネルギーに満ち溢れている
- 新しいことに挑戦し、目標を達成できる
夢の中で火事がごうごうと燃え盛っている場合は、これからポジティブな出来事が起こることを期待できます。
火の勢いが強い時は「吉夢」のため、人に話す・話さないの判断は、自分が「良い」と感じるほうを選びましょう。
『スクラップ・アンド・ビルド』の精神で、新しいことや他人がやっていないことに積極的に挑戦して、自身の願望や目標を現実に引き寄せましょう!
ボヤ程度の弱い火事の夢
反対に、火事がボヤ程度だったり鎮火している時は、
- トラブルが解消されない
- ストレスが溜まっている
- やる気が出ない
といったネガティブな心の状態を表す、凶夢です。
この場合は、夢の内容を人に話すことで現実の問題に気づいたり、客観的な対処法を知ることができるでしょう。
漠然としたストレスを抱えている時は、頼れる人に悩みを打ち明けてみてくださいね。
煙が印象的、煙だけの火事の夢
火事の夢でも、火より煙のほうが印象的だったり、火が煙で隠れている時は「凶夢」のサインです。
火事の中でも煙が印象的な夢は、以下のような意味を読み解くことができます。
- 煙で隠してしまいたくなるような、後ろめたい気持ちを抱えている
- 今すぐやるべきことがあるのに、後回しにしている
- 黒い煙がモクモクと燃え上がっていたら、不満が爆発しそうなサイン
悩みを一人で抱え込まずに、信頼できる人に打ち明けましょう。
誰かに話すことで、自分の気持ちを整理することが大切です。
焼け跡が印象的な火事の夢
火事そのものより焼け跡の印象が強い夢は、急なトラブルの発生を示す凶夢であり、
- 自分や家族の健康状態の悪化
- 友達や恋人との人間関係の悪化
- 仕事の重大なミス
- 想定外の出費
といった、急な不幸に見舞われる可能性があります。
火事の夢のほとんどは人間関係のトラブルであることが多いため、夢の内容ではなく「コミュニケーションを取る」という意味で人と積極的に話して、すれ違いやコミュニケーションエラーを防ぎましょう。
火事の夢占いの吉凶を「自分の行動」判断する
火事の夢を見た時は、夢の中の「自分の行動」でも吉凶を占うことができます。
- 火事から逃げる
- 火事を見ているだけ
- 火事を消火する
夢の中の行動は、自分の願望を示します。
先ほど解説した火の強さとあわせて夢の吉凶を占い、現実に活かしましょう。
火事から逃げる夢
夢の中の火事は「再生」「創造」「変化」という意味があり、このことから逃げる時は、
- 現状維持を望んでいる
- 変化を拒んでいる
- 消極的になっている
といった心の状態を表します。
火事から逃げる夢は、
現状維持は停滞を意味します。火事から逃げる夢を見たら、積極的に挑戦することで運気を上げられます。
ということを告げています。
あなたは今、
と、挑戦することに不安を抱いていませんか?
やりたいことに思いきって挑戦するために、自分の夢や願望を受け入れてくれる人に話して、変化を求める勇気をもらいましょう!
火事を消火する夢
火事を消火する夢は、
- 火を消すことができれば、吉夢
- 火を消せなければ、凶夢
となります。
夢の中で火事を消す行為は、モチベーションの低下ではなく、
自分の感情をコントロールできているか?
を知ることができます。
火事を消火できなかった場合は、不安やストレスで感情が爆発しそうな精神状態を表します。
この場合も、悩みを一人で抱え込まず友人や恋人に話して、問題を現実的に解決しましょう。
火事を見ているだけの夢
火事に対して逃げることも消火することもなく、ただ傍観している夢は、現実でも「何もしない」という選択をする可能性が高いことを示します。
現実で本当に何もしなかった場合は凶夢ですが、火事に飛び込む=変化を求めることができれば、運気は上昇に転じます。
例えば、次のデートで好きな人に告白しようか悩んでいるなら、思いきって告白してみてください。
共通の友人に悩みを話して、デートをセッティングしてもらったり、告白する勇気をもらいましょう!
火事の夢占いの吉凶を「場所」で判断する
夢占いにおいて、特定の場所は現実とリンクしています。
火事が起こった場所が具体的な場合は、その場所に関する人や出来事の吉凶を知ることができます。
火事の夢でよく見る場所を、以下の3パターンに分けて解説していきます。
- 山火事
- 実家(部屋、台所、リビングなど)
- 近所(隣の家、会社、学校など)
山火事の夢
夢占いにおける山は、乗り越えるべき困難や達成したい目標を表します。
その山がごうごうと燃え盛っている時は、
目標に対する意欲に溢れ、願望を実現できる
ということを暗示する、吉夢です。
この反対に「火の強さ」で解説した通り、火事の勢いがボヤ程度だったり、山の一部分だけが小さく燃えている場合は、
目標を達成する前にやる気を失ったり、トラブルに見舞われる可能性がある
と告げる、凶夢、もしくは警告夢となります。
あなたは、自分の目標に対して漠然と努力をしてはいませんか?
自分の夢や叶えたいことを人に話して客観的なアドバイスをもらうことで、山火事の勢いは増し、望みの実現を急速に引き寄せることができます。
自分一人で困難を乗り越えられそうにない時は、他人からの意見を取り入れて、効率やモチベーションを上げてみましょう!
山火事の夢の意味と運気を上げるポイント
実家が火事になる夢
- 自分の部屋
- 台所
- リビング
などなど、実家が火事になる夢は、自身や家族に幸せが訪れるサインです。
自営業や副業をしている人は、商売が繁盛して金銭的な豊かさを手にします。
また、恋愛運・結婚運も上昇し、恋人が見つかったり子宝に恵まれることもあります。
実家から離れている人は、家族に連絡して近況を話し合うのも良いですね。
実家の「台所」が火事になる夢占いの読み解き方
近所が火事になる夢
- 隣の家
- 学校
- 会社
- 行きつけのカフェ
などなど、近所が火事になる夢は、その場所に関するトラブルが解消されるサインです。
例えば、会社が勢いよく燃える夢を見た時は、仕事運の上昇や職場の人間関係の改善を意味します。
しかし、煙のほうが印象的だったり消火や救助活動をしていない夢の場合は、職場のトラブルが長続きすることを暗示しています。
夢で見た場所に関して悩みがある時は、一人で抱えず人に話したり、趣味や好きなことに打ち込んでストレスを解消してくださいね。
近所が火事になる夢を見た時の運気の上げ方
この記事のまとめ
- ボヤ程度の火事…トラブルが続く前兆
- 煙が印象的…隠したいことがある
- 火事の焼け跡…急なトラブルが起こる前兆
- 火事から逃げる…現状維持を望んでいる
- 火の勢いが強い…火が強いほど運気が上がる
- 火事を消す…消火できれば吉夢、火が残れば凶夢
- 火事を傍観する…変化を求めれば吉夢となる
- 山火事…勢いよく燃えていれば、目標達成の暗示
- 実家が火事…家族に幸福が訪れる
- 近所が火事…その場所に関するトラブルが解消される
火事の夢を人に話すかどうかは、究極的には自分次第です。
自分の目標を人に話す行動は、心理学的には、
人に目標を話すことで満足感を得てしまい、行動する意欲が下がってしまう
と言われていますが、スピリチュアルでは『言霊』の概念から、
夢や目標を人に話すことで、引き寄せのエネルギーが増幅する
と考えられています。
結論として、火事の夢を見た時は、
- 吉夢…話す・話さないは自分が納得するほうを選ぶ
- 凶夢…人に話して、ネガティブな意識を分散したりストレスを解消する
このパターンが最適です。
また、凶夢を見た場合でも「話さなければ必ず悪いことが起こる」とも限りません。
人に話すことで、自分の心は喜ぶだろうか?
と考えて、夢占いを現実に活用してみてくださいね。