初対面ですごいオーラを感じる人や、前より綺麗になった友達に対して、
なんか透明感があって素敵かも!
と好印象を抱くことがありますよね。
透明感のある人と聞くと、多くの人が純粋だったり裏表がなかったり、信頼できる印象を抱くと思います。
この記事では、そんな透明感のある人をスピリチュアルの視点で見た時の特徴や共通点について、分かりやすく解説していきます。
- 透明感がある人のスピリチュアルな共通点
- 透明感を高めるためのヒント
透明感がある人には、次の共通点を見つけることができます。
- 波動のバランスが整っている人
- 自分に対して素直な人
- 他人に対して無邪気な人
あの人はどうして雰囲気が綺麗なんだろう?
と想像したり、
私もオーラがある人になれるかな?
とワクワクしながら、魂を美しく磨くためのヒントを見つけてくださいね。
透明感がある人1.波動のバランスが整っている人
透明感がある人は、スピリチュアル視点で見てみると、
波動が高くてバランスも整っている
という人ばかり。
「波動が高い人」と聞くと、誰よりもエネルギッシュで行動力のある人をイメージしますよね。
しかし実は、波動が高い人とはエネルギーがあり余っている人ではなく、
自分なりの波動のバランス(自分軸)を見つけられている人
なのです。
- 周りを引っ張るリーダー気質の人
- いつも冷静で的確なアドバイスをくれる人
- おしとやかで一緒にいるだけで癒される人
この全員の共通点が、自分の波動の特性を知っていて、自分なりに心地よいバランスを知っていること。
例えば大人しい性格の人は、他人をグイグイ引っ張るよりも、周りをサポートしたり癒すほうが向いていることがあります。
しかし性格が大人しいからといって、波動が低くて魅力がないとは限りませんよね。
透明感のある人は、最も自分らしくいられる状態を理解しているからこそ、邪気やエゴがなく雰囲気が透き通って見えるのです。
波動のバランスを保ち透明感を手に入れるには?
波動のバランスを整えるということは、つまり自分軸を見つけるということ。
自分軸がしっかりしていると、透明感も自然と身につきます。
そんな自分らしさを見つけ、保つためには、
自分の基準で「好き」「楽しい」と心から思えるものを知り、楽しむこと
を心がけましょう。
他人や世間の基準ではなく、たとえ周りに反対されても、
私はこれが好き!
と思える人や時間を、自分の人生にたくさん増やしてください。
- 友達ともっとたくさん遊べたら幸せ!
- 会社を辞めて自由に働けたら楽しそう!
- 運動して痩せたらもっと自分を好きになれそう!
- 誰にも邪魔されなないで1日中読書してみたい!
- 早起きできたらそれだけで明日が充実しそう!
このような叶ったらワクワクすることを、想像するだけじゃなく行動して実現させること。
自分がワクワクすることを知らない人は、
あの人は幸せそうでいいなぁ…
とないものねだりをしたり、
どうせ才能でしょ?
と決めつけて、自分の可能性を自身で封じ込めてしまいます。
波動が高い人は、自分の好きなことに一生懸命です。
だからこそ、周りに対するネガティブな感情が自然となくなり、オーラが透き通って見えるのですね。
波動が上がったサインを詳しく知りたい方はこちら
透明感がある人2.自分に対して素直な人
透明感がある人は、自分の好きなことだけでなく、自分自身のことも素直に愛しています。
こう聞くと、
透明感のある人ってナルシストなの…?
と思うかもしれませんが、透明感のある人は、自慢したり他人を見下すタイプのナルシストではありません。
透明感のある人は、
今の自分をありのままに受け入れている
というだけなのです。
透明感のある人は自分を愛せるから他人も愛せる
マザー・テレサの言葉に、
他人を愛するにはまず自分を愛しなさい
という名言があります。
透明感がある人は、この言葉通りのことをきちんと実践できているからこそ、どんな人にも敬意を忘れません。
自分にも他人にも思いやりがある人の言動には、偽善っぽさや嘘臭さがなく、
この人なら信じられそう!
一緒にいて安心できる!
と初対面の人でも感じられます。
そんな素直さが、透明感としてその人のオーラに現れるのですね。
もしご自身の雰囲気を磨いてみたい方は、ありきたりですがシンプルで本質的な、
自分のどんな状態も感情も否定せずに、受け入れてあげる
ということから始めてみてください。
透明感がある人3.他人に対して無邪気な人
「透明感がある」という状態は、見方を変えると、
邪気がない
と言うことができます。
透明感のある人の魂は、穢れがなく透き通っていて、他人に対して無邪気に接することができます。
透明感のある人は他人を不快にさせる気がない
魂レベルで無邪気な人には、他人を不快にさせようという気持ちがまったくありません。
例えば幼い子供は、他人の目を気にせず大声を出したり泣いたりしますが、
自分の思い通りにならないから周りに当たり散らしてやる!
と思っているわけではありませんよね。
泣きたい気持ちだから泣いているだけで、本人はいたって無邪気なのです。
透明感のある人は、TPOをわきまえられる大人でありながら、子供心も備えています。
だから他人を敬いながらも、自分の好きなことには真っすぐでいられるのです。
そんな邪念のない姿を見て、周りの人は安心や信頼を感じるのですね。
この記事のまとめ
- 波動のバランスが整っている人
- 自分の気持ちに素直な人
- 他人に対して無邪気な人
透明感のある人は、自分にも他人にも嘘がありません。
本当の自分をつい偽ったり本音を言いにくい世の中だからこそ、素直な人はますます輝いて見えます。
心も体もスピリチュアルな意味でも透き通った人になるために、人生をワクワクする方角に向かって歩んでいきましょう。