女性と比べるとスピリチュアルに馴染みのない男性は、ツインレイに出会った衝撃で「現実崩壊」を起こすことがあります。
こんな女性が現実にいるなんて信じられない!
恋人でも夫婦でもないこの感覚って一体何なんだろう…?
と、現実的な関係や概念に当てはめることができずに混乱してしまうのですね。
このようにネガティブに思えるツインレイ男性の現実崩壊ですが、実は統合に欠かせないポジティブな出来事なのです。
この記事では、そんなツインレイ男性の現実崩壊の症状やパートナーの支え方について、スピリチュアルの知識を交えて分かりやすく解説していきます。
- ツインレイ男性の「現実崩壊」とは?
- ツインレイ男性が3次元的な価値観を手放すことの大切さ
- 全てを失うことから始まるツインレイ男性の成長段階
そもそも現実崩壊って何…?
なんだか物騒だけど本当に起こって大丈夫なの…?
といった疑問や不安を解消するために、さっそくツインレイ男性の現実崩壊について学んでいきましょう。
ツインレイ男性の現実崩壊とは?
現実崩壊とは、
ツインレイ男性がこれまで築いてきた現実的な考え方や価値観が全て失われること
です。
冒頭でもお話したように、男性は女性と比べると、占いやスピリチュアルなどの感覚的なものを受け入れることができません。
その一方で、より良い現実を作り出す能力は女性と比べて高く、お金稼ぎやクリエイティブな仕事をすることは男性の強みでもあります。
そんな男性がスピリチュアルな絆を持つツインレイ女性に出会うと、あまりの現実味の無さに衝撃を受けて、これまでの価値観が崩壊してしまうのです。
ツインレイ男性の現実崩壊の原因とは?
ツインレイ男性の現実味が失われる原因は、次のようにいくつかあります。
- ツインレイ女性というスピリチュアルな存在に出会ったことの衝撃
- ツインレイ女性からの見返りを求めない無条件の愛
- 統合が近づくにつれて感じる自身のスピリチュアルな目覚め
ツインレイ男性の現実崩壊は、
意識が3次元(現実)から5次元(スピリチュアル)に切り替わるきっかけ
と言えます。
『失って初めて大切なものに気づく』という言葉通り、崩壊はツインレイ男性にとって試練であり、無条件の愛に気づくポジティブな出来事でもあるのですね。
ツインレイ男性の現実が崩壊するとどうなる?
崩壊が始まりツインレイ男性の現実が全て失われると、ツインレイの2人に一体どのような変化が起こるのでしょうか?
ここからは、ツインレイ男性の現実崩壊によって起こる魂の覚醒の前兆について解説していきます。
- 統合に向けて価値観が断捨離される
- ツインレイ男性の様子がおかしくなる
- サイレント期間が始まり価値観を向上させる
起こること1.統合に向けて価値観が変化する
まずは、ツインレイ男性の現実崩壊によるポジティブな出来事から見ていきましょう。
ツインレイ男性が先ほど紹介した崩壊のきっかけを体験すると、
価値観の断捨離
が起こります。
断捨離とは、要らない物を捨てて部屋を綺麗にしたり、物を減らすことで心を身軽にすること。
「崩壊」と聞くとどうしてもネガティブなイメージが思い浮かびますが、断捨離は悪いことではありませんよね。
むしろ、断捨離によって本当に必要な物に気づくことができたり、今ある物をもっと大切に感じることができます。
ツインレイ男性の現実崩壊も同じように、最終的には、
現実に縛られた価値観を手放して、スピリチュアルを受け入れられる価値観を手に入れる
というポジティブな出来事へと好転していきます。
魂を統合するために、ツインレイ男性はこれまで築いてきた現実をいったん全て失う必要があるのですね。
統合のサインについて詳しく知りたい方はこちら!
起こること2.ツインレイ男性の様子がおかしくなる
ツインレイ女性と出会ったツインレイ男性は、関係を深めるにつれて、
彼女は他の女性と何か違うぞ…?
という奇妙な違和感を抱き始めます。
その違和感が積み重なり現実崩壊に近づくにつれて、ツインレイ女性はパートナーの様子がおかしくなることに気づく場合があります。
- ツインレイ女性に対する接し方がぎこちなくなる
- 不安や嫉妬などのネガティブな言動が増える
- 連絡が減ったりLINEの既読無視が増える
ツインレイ男性の様子が変わった原因にまったく身に覚えがない場合は、現実崩壊が進んでいるサイン。
ツインレイの2人は、もうすぐ「サイレント期間」という試練に突入します。
起こること3.サイレント期間が始まり価値観を向上させる
ツインレイにとって一番の試練とも言える出来事が、サイレント期間です。
サイレント期間とは、ツインレイ同士が一時的に音信不通になり、会うこともできなくなる時期のこと。
ツインレイというスピリチュアルな存在に気づいてしまった男性は、これまで築いてきた価値観が全て失われることを恐れて、自分の意思でツインレイ女性の元を離れます。
サイレント期間中のツインレイ男性は、パートナーと物理的な距離を置きながら自身のスピリチュアル性を磨き、自立心や無条件の愛の与え方を学びます。
ツインレイ女性も同じく、ツインレイ男性への執着を手放して自立のために価値観を向上させていきます。
サイレント期間についてもっと詳しく知りたい方はこちら!
崩壊中のツインレイ男性の支え方
現実崩壊は、ツインレイにとって重要な分岐点でも、男性にとっては不安でいっぱいの出来事。
精神的に不安定なツインレイ男性を本当の意味で支えられる人は、ツインレイ女性ただ1人です。
最後に、全てのツインレイ女性にできる現実崩壊中の男性の支え方について解説していきます。
- いつも通りの態度で接する
- 離れていくツインレイ男性に執着しない
支え方1.いつも通りの態度で接する
現実崩壊が進む男性を支えるツインレイ女性に最も避けてほしいことは、
ツインレイ男性に寄り添いすぎて、自分の心まで病んでしまうこと
です。
様子がおかしくなったりそっけなくなったツインレイ男性に対しては、パートナーとして誰よりも心配しながらも、いつも通りに接しましょう。
ツインレイ男性の現実崩壊は、最終的には自分自身で乗り越える必要があります。
そんな男性の心を癒して魂を導くことのできる唯一無二のパートナーが、
彼がおかしいのは私のせい…?
と心配しすぎて病んだり、態度が変わったツインレイ男性を怖がる必要はまったくありません。
ツインレイ男性の軸が乱れている分、ツインレイ女性は自分軸をしっかりと保ちましょう。
支え方2.離れていくツインレイ男性に執着しない
先ほどお話した通り、ツインレイ男性の現実崩壊が進むと、いずれかのタイミングでサイレント期間が始まります。
サイレント期間はツインレイ女性にとって、
ワケが分からないうちに最愛の男性がいなくなった
と感じる出来事であり、離れ離れの状態が耐えられず、執着心からツインレイ男性を追いかけてしまいます。
しかし、現実崩壊中のツインレイ男性は、
ツインレイ女性は悪くない!
と心で分かっていても、価値観を向上させない限りツインレイ女性からいつまでも逃げようとします。
サイレント期間中のツインレイ女性の試練は、ツインレイ男性を無闇に追いかけないこと。
執着を手放してお互いに自由を願うことが、結果的にツインレイ男性の心の支えになります。
サイレント期間が終わるサインを知りたい方はこちら!
この記事のまとめ
ツインレイ男性がこれまで築いてきた価値観が全て失われること。
- 価値観が断捨離されてスピリチュアルに目覚める
- 様子がおかしくなり精神が不安定になる
- サイレント期間が始まり価値観を向上させる
- ツインレイ男性をいつも通りに愛する
- 離れていくツインレイ男性に執着しない
現実崩壊はネガティブな出来事に思えますが、この試練を乗り越えることで魂は統合に大きく近づきます。
ツインレイ女性にできることは、崩壊を乗り越えようとする男性にいつも通りに寄り添うこと。
ツインレイ男性の最良のパートナーとして、彼の魂を無条件の愛で癒してあげてくださいね。
御破算!ですね。
一人で生きていく!と意気込んでいましたが、彼と出逢い、そんなことは言っていられなくなりました。笑
ツインレイ男性がそばにいる人生、ツインレイ男性と生きる人生、
嬉し~っと素直に笑ってうけとめ、気分爽快といきたいところですが、まだまだですね~。
記事、たいへんありがとうございます!
ウルトラブルーさん
コメントありがとうございます!
ツインレイと出会ってしまうと、1人で生きていくことが良くも悪くも?できなくなってしまいますよね。
自分の気持ちを無視できないように、魂の片割れであるツインレイのこともどうしても無視できなくなってしまうのかもしれません。
いくらツインレイといってもこの地球では他人なので、嫉妬したり怒れたり会えなくて寂しい時期もあったりと、決して良いことばかりではありません。
それがまた、お相手のことや自分自身を深く理解できるきっかけだったりもするのですが…。
ツインレイと一緒の人生を生きることの幸せを、たとえ小さなことでも日々ピックアップできたらいいのかなと思います。
こちらこそ、記事をお読みいただきありがとうございます!
はじめまして!
ツインレイ男性の崩壊…
実は、私は女性ですが数ヶ月前に、似たようなことがありました!
人に気を遣ってばかりいて、大切にしすぎて、自分を後回しにしていった結果、だんだん笑顔を作れなくなり、苦痛になり…心が限界を越え、崩壊しました。
その時絶望の中にいた私が思った事は自分を愛したい、でした。自分を大事にしたい…そんな思いが芽生え、それからは他人を優先せず、自分を大切に慈しみを持てるようになりました。
全てを失った感覚でした。でも、これまでの自分の価値観や古い考えを捨てて、人の目を気にしない、自然体な自分になれました。
もしかしたら、違うかもしれないけど、確かに自分に起きた事で、一見したら悪い出来事に思えるけど、私にとっては大切な事になりました。
ビクビクしない、自分に優しい自分になれました。
他人軸で生きていた自分が自分軸で生きている…そんな気がしました。
ツインレイと再会できる日が近いのかなと楽観的に考えてます(笑)
長々と失礼しました。
ちゃやさん
コメントありがとうございます。
「ツインレイに出会う」という出来事自体が、2人の人生観や価値観を大きく変えるきっかけですので、女性にも崩壊は起こると思います。
男性と女性に分けると、男性のほうが論理的でお金や地位などの現実を育む力がありますので、その分「価値観」などの精神崩壊を起こしやすいと言われています。
ちゃやさんはもしかすると、男性性の強い方なのかもしれませんね。
記事でもお伝えしていますが、古い価値観の崩壊は、新たな価値観を築くために必要な過程です。
ちゃやさんの「自分軸で生きる」という感覚は、スピリチュアルな分身であるツインレイの軸に沿って生きることでもあります。
再会の時は本当にすぐそこまで来ているかもしれませんね。
今の感覚を、ぜひ大切になさってください!
私は71才彼氏77才誰か聞いて欲しくてメールしました、主人als15*念寝たきり自宅介護して亡くなり後で不倫発覚して身も心もボロボロの時にある男性に偶然出会いメル友から付き合い1年間遠距離恋愛でしたが7月から会えなくて浮気とかメールではやり取りしますが毎日が夢の中の様な感覚で間には喧嘩したり復縁したりしますが彼は私への愛情はあるようですが、社長をして羽振りの良い人でしたが乙女座料理も弁当手作りの素敵な人で、メールはしてますが、11月に成ってもお互いに会いたいのですが会えなくて喧嘩したり復縁の繰り返し辛い日々です、合う回数は5回位なのに、お互いに執着してるようです、私は会えないのでYouTubeの占いタロットに懲り、ねこまるさんの占いで彼の事を知るのが楽しみです、彼のメールは毎日来ますが、占いで何処もツインレイと云われれば、彼は動けない、優柔不断で告白もなく、昔の恋愛のトラウマとかで恋愛では余り言葉は言わない人でした、毎日私は執着してるのがわかります、今は占いで彼の様子見てますが何も言わない彼ですが、メールで言えば黙ってるんです、占いが当たって、パートナーが居たりして今は別れ話が出てると占いを見てれば、会えないのはパートナーさん居るから今まで会えなかったのかと、分かりましたが、占いだけが便りの付き合いになってしまい夕べは、ねこまるさんから目覚めの時が来てると言われ冷めてるのも当たり、気持ちが冷めてるのに気付きましたが、気にはなってます、未だ会えてません、彼も占いではあいたがってますが、今は夢から覚めた感じがして、彼の事も夢と消える様な感じです
若本小夜子さん
コメントありがとうございます。
すべて読ませていただきました。
最初はケンカこそしているもののそのたびに仲直りもされて、心がウキウキされている感じが伝わってきました。
ですが後半にかけて、占いで彼の気持ちを探ろうとされたり、最後には「夢から冷めた感じ」「夢と消える様な感じ」と言われているのを読み、私も虚無感といいますか、寂しい気持ちになりました…。
夢のような関係を築けていた方が徐々に離れて消えていくような感覚は、とても辛いですよね。
ですが同時に、若本さんの「執着してるのがわかる」「気持ちが冷めてるのに気付きました」というお言葉に、私は少しだけポジティブな印象を抱きました。
ご自身で執着心に気づけたということは、彼との関係を冷静に見ることができている証です。
また、気持ちが冷めているような感覚も、お二人の距離感が適正に近づいている兆候のように見受けられます。
あるいは、ねこまるさんの占いの通り「目覚め」が近づいているサインかもしれません。
私は過去に、波長が驚くほど似ていた方と強制的に連絡先をブロックし合って、それ以来二度と連絡できなくなってしまった経験があります。
その方はツインレイではなく偽ツインレイのような方だったのですが、未だにふと思い出すことがあります。
その方に対する執着はなく、離れて暮らす親友に対して「元気かなぁ」と思いを馳せる感じです。
若本さんにも、今の彼氏さんに対して、物理的な距離は離れていながらも、心では「元気でいてほしい」とたまに気にかけられる関係を、いずれ築いていただきたいと思いました。
執着の手放しや目覚めは、ある日急に起こるものとは限りません。
過去を振り返った時に「いつの間にか自分らしくいられるようになっていた」と気づく場合もあります。
今は心にポッカリと穴が空いたような辛さを感じられているかと思います。
どうかその気持ちが少しでも癒されますように、今この瞬間の1日・1分・1秒を大切に過ごしてください。
私にできることは記事を書いてメッセージを伝えることだけですが、若本さんの今後をこのブログを通じて応援しております。