数年前までは「波動を上げると人生が変わる!」と聞くと、
なんかうさん臭い…
と思われていましたが、今では物理学者の研究やマインドフルネスの流行などで「波動」という言葉を日常でも見聞きするようになりましたよね。
ですがまだまだ解明されていない部分も多く、波動はスピリチュアルなイメージがあります。
波動を上げる方法を我流で行ってしまうと、激しく上下するエネルギーに疲れたり「波動を上げること」自体が目的になってしまって、豊かな人生から遠ざかってしまうことも。
そこでこの記事では、今すぐ実践できる具体的な方法や行動習慣について分かりやすく解説していきます。
波動を上げる方法が簡単に思えるシンプルな考え方
波動を上げる具体的な方法を知る前に、まずは波動が上がる行動や習慣化を簡単に感じられる考え方をご紹介します。
その考え方とは、
波動を上げるには温かいことをすればいい!
というシンプルな発想です。
体を温めると波動が上がる理由とは?
波動とは「波が動く」と書くように、動くことで初めてエネルギーを生み出します。
春になると行動範囲が広がったり気持ちが自然と高まるように、自分の波動を活発にするには体や周りの環境を温かくすることが大事なのです。
- 温かい飲み物を飲むと心が落ち着く!
- 冬にお風呂に浸かると極楽を感じる!
- 運動して汗をかくと気分が上がる!
後でご紹介する健康的な食事も運動も睡眠も、すべて「体を温めるため」と言うこともできます。
波動を上げるためにできることはいろいろありますが、このように温かさは特に重要なポイントです。
波動を上げることを難しく感じている方は、最初のきっかけとして、
難しく考えないでとにかく体を温かくしよう!
とシンプルに考えてみると、波動を上げる行動が具体的になり習慣化もしやすくなりますよ。
今の自分の波動を知りたい方はこちら!
波動を上げるために習慣化したい具体的な行動8選
波動を上げるために習慣化したい具体的な行動は、次の8つです。
- 健康的な食事を心がける
- 適度に運動する
- 十分な睡眠をとる
- お風呂に入る
- 部屋を綺麗に掃除する
- 自然にたくさん触れる
- 毎日1分だけ瞑想する
- 自分を適度に甘やかす
どれも基本的なことばっかりじゃん!
と思われるかもしれませんが、波動が上がった状態を長く保つには、しっかりした土台が大切です。
波動を一時的に上げる方法は、豊かな1日を過ごすことはできても、豊かな人生を手に入れることはできません。
初心に帰るつもりで、波動が自然に上がる習慣作りを以下からチェックしていきましょう。
方法1.健康的な食事を習慣化する
波動を上げる方法として最も大事な習慣が、健康的な食事です。
私たちの体は、肌も髪も爪もすべて毎日の食べ物から作られています。
波動を上げるために体をいくら温めても、肉体そのものがボロボロだと波動を高く保つことができません。
波動は肉体に宿るエネルギーだからこそ、健康的な食事は何よりも大切な心がけのです。
- 空腹を感じたらご飯を食べる!
- ずっと空腹や満腹の状態でいない!
- 偏りなくいろんな食材を食べる!
- 栄養バランスを整える!
- 添加物をできるだけ避ける!
まずは、
インスタント食品を減らす!
無理な食事制限をやめる!
などご自身のペースでできることから始めてみてくださいね。
方法2.適度な運動を習慣化する
波動を上げる2つ目の方法は、適度な運動を習慣化すること。
運動はまさに、体を確実に温めて波動が上がったことを最も実感できる方法です。
- 運動して増えた筋肉がエネルギーを生み出して体温を上げてくれる!
- 筋肉量が増えると水分を保ちやすくなり体温を維持できる!
- 運動すると血流が改善されて熱が体の隅々まで行き届く!
- 汗をかくと体内の老廃物がデトックスされて波動が下がる原因を取り除ける!
- 運動することで幸せを感じたり不安を和らげる脳内ホルモンが分泌される!
このように運動には、数えたらきりがないほどの波動を上げる作用があります。
運動するのって面倒だし大変…
と感じて習慣化できず諦めてしまった経験もあると思いますが、「面倒」「大変」「やりたくない」と感じた瞬間こそ、
波動を今よりもう一段階引き上げられる絶好のチャンス
です。
壁というのは、超えられる可能性がある人にしかやってこない。
とイチロー選手が言うように、目の前に現れた壁を1つ乗り越えるごとに、成長を確実に実感することができますよね。
こうして少しずつでも運動を習慣化できれば、あなたの波動は着実に次の段階に引き上がります。
まずは、自分なりに無理のない運動を1日、2日、3日…と続けることから始めてみてくださいね。
波動が上がったサインを知りたい方はこちら!
方法3.十分な睡眠を習慣化する
十分な睡眠をとることは、波動を上げるというよりも、上がった波動を下げないために欠かせない習慣です。
睡眠中は、食べ物を材料に体を作ったり心身の疲労を回復する時間帯。
もし睡眠時間が不足したり夜中に何度も起きて疲れを回復できないと、せっかく頑張って改善した食生活も習慣化できた運動も効果が下がってしまいます。
この3ステップを時間をかけてでもきちんと習慣化できれば、1年2年が過ぎても波動を常に高く保つことができます。
そのために、自分が快適に寝られて次の日を気持ちよく迎えられる睡眠方法や睡眠時間を見つけてみましょう。
- 何時間寝れば気持ちよく起きられるか知る!
- 寝具を買い替えて睡眠の質を高める!
- 寝る前にスマホを見ない!
- 寝る前に白湯を飲んで体を芯から温める!
- 夕食後にアロマを焚いて寝る気分を高める!
波動と睡眠の関係をもっと詳しく知りたい方はこちら!
方法4.お風呂に入る
実践したその瞬間から波動が上がる方法は、お風呂に入ること。
お風呂に入ると波動が上がる理由は、これまでお話しているように、
体を芯から温めることができるから
とシンプルなもの。
毎日シャワーで済ませている方も、疲れたりリラックスしたくなった時は湯船に浸かってみましょう。
方法5.部屋を綺麗に掃除する
波動を今よりもう一段階引き上げたい方は、多くの時間を過ごす自分の部屋を綺麗な状態に保ちましょう。
部屋はその人の心の状態を表す
とよく言われるように、部屋の汚さや散らかり具合は心の余裕がなくなってきているサイン。
その反対に、ストレスが溜まっているからこそ整理整頓が雑になって部屋が汚くなるとも言えますね。
このように心の余裕と部屋の綺麗さは、実際に繋がっていることがよくあるのです。
- 物が必要以上にありすぎる…
- 物が散乱している…
- ホコリが溜まっている…
- ずっと換気されていない…
もし今のお部屋がこのような状態なら、掃除や断捨離を始めてみましょう。
波動が上がる部屋を具体的に例えるなら、
付き合ったばかりの恋人を呼べるくらい綺麗な部屋
です。
部屋を綺麗にすることで、波動が上がりやすい環境を整えることができますよ。
方法6.自然に触れる
ネットが発達して便利になった現代こそ心がけてほしい波動のケア方法が、自然にたくさん触れること。
自然がそのままの形で残されている場所は、波動が乱れることなく理想的な状態で存在しています。
そうしたありのままの自然に触れられる場所は、この自然の一部である私たちにとって、
波動のあるべき状態を疑似体験できるパワースポット
と言えるのです。
- 海や山などの大自然
- 自然を体験できる観光スポット
- ご利益のあるパワースポット
- 歴史のある神社
身近にこのような場所がない方は、身近にある自然を慈しみましょう。
一粒の砂に世界を見、一輪の野の花に天を見る。
という有名な詩のように生きることができれば、波動が上がる体質に少しずつ切り替わっていくでしょう。
方法7.毎日1分だけ瞑想する
波動を上げる7つ目の方法が、瞑想です。
瞑想とは、物事を判断することなく今この瞬間に集中すること。
瞑想すると人生が豊かになる!
とよく言われますが、その理由まではあまり知られていませんよね。
私たち人間は、
肉体は今ここにしかいられない「3次元」で、脳は未来にも過去にも行ける「4次元」
という異なる次元を同時に持っています。
この体と脳の次元のギャップが、
やるべきことは今ここにしかないのに未来が不安で何もできない…
といった心の負担になってしまうのですね。
そんな時間を行き来できる意識を今この瞬間に留める方法が、瞑想です。
- 意識を今に集中することで目の前のことに集中できる!
- 未来の不安や恐れを手放して前向きに行動できる!
- 今を良くすることで過去のトラウマも解消できる!
波動には「動けば上がり動かなければ下がる」というシンプルな法則があります。
つまり、瞑想によって今この瞬間を集中して生きられれば、波動が上がり人生はどんどん豊かになっていくのです。
でも瞑想って難しそう…
と感じられる方もいるかもしれませんが、最初は次のように簡単なレベルから始めても十分に効果があります。
- まずは1分だけ目を閉じて自分の呼吸に集中すればいい!
- 場所は部屋でも通勤中の電車でもどこでもいい!
- 楽な姿勢なら立っても座っても寝てもいい!
- 邪魔されない環境なら周りに人がいてもいい!
- 雑念が浮かんでも「雑念が浮かんだな〜」と受け入れてまた瞑想すればいい!
自転車を練習する時も、最初は1メートルも進めず何回も転びますが、慣れたら何キロも遠い場所に行くことができますよね。
瞑想も同じように、
まずは1分だけ!
と思って始めてみると、気づいたら5分以上集中できていたりします。
自分なりのやり方で気持ちよさを大事にしながら、瞑想を毎日コツコツ続けてみましょう。
方法8.自分を適度に甘やかす
波動を上げるために忘れてはいけない重要な心がけが、自分を適度に甘やかしてあげること。
栄養バランスを考えたご飯をず〜っと食べ続けなきゃ…
毎日運動しないと波動が下がっちゃう…
と無理に頑張りすぎると、波動を上げる行動が義務感になり自分をかえって苦しめてしまいます。
あなたが波動を上げたい理由は、
人生を今より豊かにしたり自分らしく生きるため
ですよね。
そのための食事や運動がストレスになってしまったら、本末転倒です。
波動を上げる習慣は大事にしながらも、
今日は何もしたくない!
という自分の本心に嘘をつかないことも、同じくらい大切なこと。
自分に一番優しくできる人は、他の誰でもないあなた自身ですよ。
この記事のまとめ
- 健康的な食事
- 適度な運動
- 十分な睡眠
- 入浴
- 部屋の掃除
- 自然との触れ合い
- 瞑想
- 休息
冒頭でもお話したように、波動を上げるには習慣化がとっても大切です。
今日からちょっとずつ変われればOK!
失敗してもいいからたくさん挑戦してみよう!
という気楽な気持ちで、今回ご紹介した方法から楽しく続けられそうなものを実践してみてくださいね。