火事の夢を見る心理とは?燃え方や場所で分かる吉凶の前兆14選

火事の夢を見る心理とは?

火事の夢を見ると、

これって不吉なことが起こる前兆…?

と不安になってしまいますよね。

火事の夢はその内容にもよりますが、基本的には運気の上昇を告げる「吉夢」です。

現実では怖いイメージのある火事も、夢占いでは情熱の高まりや豊かさがもたらされる前兆。

そんな火事の夢を見た時の心理についてしっかり理解できれば、運気上昇のきっかけを逃さず掴むことができるでしょう。

そこでこの記事では、火事の夢を見る心理について、燃え方や火事の場所ごとに分かりやすく解説していきます。

この記事で分かる2つのこと
  1. 火事の夢を見た時の深層心理
  2. 火事の夢を見たら意識すべきこと

火事の夢から深層心理を読み解く際に見るべきポイントは、次の4つ。

火事の夢で自分の心理を知るには?
  1. 火事の「強さ」
  2. 火事が起きた「場所」
  3. 火事に対する自分の「行動」
  4. 火事の夢を見た時の「願い」

この4つそれぞれに注目することで、運気を確実に上げられたり、凶夢だった場合の思わぬトラブルを回避することができます。

ご自身が見た夢の内容に当てはまるものは、特にしっかりとチェックしましょう。

火の強さで分かる火事の夢の心理5選

まずは、火事の夢を見た時の深層心理を「火の強さ」から読み解いていきましょう。

火事の夢を見る心理【火の強さ編】
  1. 火事の勢いが強い時
  2. ボヤ程度の火事
  3. 爆発する夢
  4. 煙が印象的な夢
  5. 焼け跡が印象的な夢

大火事の夢を見る心理

火事の勢いが強い時は、シンプルに運気の上昇を示す「吉夢」です。

火事の夢占いでは最も分かりやすいサインで、火事の勢いが強いほど、

  • 物事に対する情熱にあふれている
  • 人生を前向きに生きる活力がある
  • 物質・精神的な豊かさがもたらされる

といった意味を読み解くことができます。

現実では危険な大火事も、夢占いでは、

  • 再生
  • 想像
  • 人生の好転

などを示す大吉夢です!

ボヤ程度の火事の夢を見る心理

大火事の反対に、火事がボヤ程度の弱さだった時は、運気の低下を示す「凶夢」です。

火事に対する行動やイメージにもよりますが、火の勢いが弱い時は、

  • 人や物事に対する気持ちが冷めている
  • 前向きに生きるためのエネルギーが低下している
  • 変化を避け、現状維持を求めている

こうした後ろ向きの深層心理が表れています。

  • 恋愛
  • 仕事
  • 人間関係
  • 健康

などなど、あなたが人生で大切にしているものや、叶えたい目標に対する意欲が下がっていることを潜在意識が感じ取り、警告夢として見せてくれているのですね。

そんな心のボヤを大火事にするためには、夢占いの火事の意味を知り、その意味に従って対策することが大切です。

やる気を再び出したりトラブルを避けるために、今日から次の3つのことを意識しましょう。

ボヤの夢を見たら意識すべき3つのこと
  1. 情熱の炎を燃やす
  2. 物事に対する活力を蓄える
  3. 変化に恐れず飛び込む

夢占いにおける火事は、物事に対する「情熱の強さ」を表します。

あなたの人生で、今一番大切にしていることや、叶えたい目標は何でしょうか?

ボヤの夢をきっかけに自分の心に薪をくべて、情熱の炎を勢いよく燃やしましょう。

また、今にも鎮火しそうなボヤの夢を見たら、今抱えている問題から逃げないこと。

ボヤの夢は、このまま諦めてしまうと凶夢ですが、運気を変えるきっかけと捉えることもできます。

今のあなたに必要なことは、心の大火事を再び起こすためのエネルギーを蓄えましょう。

爆発が起こるほどの火事の夢を見る心理

火事をきっかけに爆発が起こる夢を見た時は、運気の急激な上昇を示す「大吉夢」です!

  • 恋愛
  • 仕事
  • 人間関係
  • 趣味
  • 健康

などなど、現実で最も充実させたい出来事が、望み通り、あるいはそれ以上に充実する暗示です。

火より煙が印象的な火事の夢を見る心理

火事の夢でも、火より煙が印象的だった時は、凶夢あるいはトラブルの発生を予兆する「警告夢」です。

煙で目がほとんど見えない状態は、次のようなネガティブな心理を読み解くことができます。

火事の煙が告げる警告
  • 何かを隠そうとする後ろめたい心理
  • 急なトラブルの発生
  • ストレスが長引く前兆

煙が印象的な火事の夢を見た時は、これからの自分の意識や行動を見直すための最適なタイミングです。

もう一度気を引き締めよう!

と意識を高めて行動につなげることで、心の煙が晴れ、運気を上げることができます。

焼け跡が印象的な火事の夢を見る心理

火事の夢でも焼け跡が印象に残った時は、運気は下がる傾向にあります。

火事の場所にもよりますが、焼け跡を見てネガティブに感じた時は、

  • トラブルが起こる可能性を示す
  • 気持ちが燃え尽きて、冷めている
  • その場所に関する後悔や執着が残っている

といった深層心理を表します。

反対に、焼け跡に対してポジティブな印象を抱いた時は吉夢となり、運気の上昇を示します。

例えば、家族関係に悩んでいた時に実家が跡形もなく焼け、その光景に清々しさを感じたなら、

家族の悩みからもうすぐ解放される

という未来を占うことができます。

焼け跡の夢は、その夢に対するイメージで吉凶を判断しましょう。

場所で分かる火事の夢の心理4選

火事の夢が告げるトラブルは、夢の中の「場所」と深く関係しています。

煙を見た場所に注目しよう
  • 学校が火事だったら、学校の人間関係
  • 職場が火事だったら、仕事に関するトラブル
  • 実家が火事だったら、家族間のトラブル

ここからは、火事の夢でよく見る場所とその意味を詳しく解説していきます。

火事の夢でよく見る場所4か所
  1. 実家
  2. 台所
  3. 近所、隣の家
  4. 山火事

実家が火事になる夢を見る心理

夢占いにおける実家は、「家族」の象徴です。

実家あるいは自宅が火事で燃えていた時は、火事の強さに比例して、

  • 家族に何かしらの出来事が起こる
  • 家族関係が良くも悪くも変化する
  • 結婚や妊娠などで家族が増える

といった家族運を占うことができます。

実家の火事の夢の意味をもっと詳しく知りたい方はこちら!

台所が火事になる夢を見る心理

台所は、毎日の食事を作りエネルギーを蓄える場所です。

この意味から、夢に台所が出てきた時は、物質・精神的な「豊かさ」を占うことができます。

火事の強さに比例して、

  • 人生に充実感を感じられる
  • 仕事や副業で成果が出始め、金運が上がる
  • 良い変化を求めようとする行動力が湧く

といった出来事を体験するでしょう。

特に台所の火事は、生活に関する変化がもたらされることを暗示しています。

例えば、台所でボヤ騒ぎが発生した時は、生活費の不足に悩まされるかもしれません。

日々の暮らしを充実させるためのヒントを、台所の火事の夢から見つけましょう。

台所の火事の夢の意味を詳しく知りたい方はこちら!

隣家や近所が火事になる夢を見る心理

夢占いにおける近所や隣の家は、自身が所属しているグループを表します。

近所が火事になる夢は、主に人間関係の変化を占うことができます。

  • 火事の勢いが強ければ、人間関係が改善される
  • 火事がボヤ程度なら、トラブルが起こる、または長引く

という意味合いがあります。

友達に対してストレスが溜まっていたり、職場の嫌味な上司に悩まされていたら、火事をきちんと消火するように、問題を解決したりストレスを解消することを心がけましょう。

隣家の火事の夢の意味を詳しく知りたい方はこちら!

山火事の夢を見る心理

山火事の夢は、目標達成の程度を表します。

夢占いにおける山は、

  • 目標の高さ
  • 自分がその目標をどれだけ達成したいか?

などを示し、火事の強さはこれまでの解説の通り、情熱や意欲を表します。

このことから、山火事の夢の意味は、火事の強さに比例して以下のように占うことができます。

  • 目標達成の途中に訪れる壁を乗り越えられるか?
  • 目標を達成するまで、努力を続けられるか?
  • 自分の夢や理想を、どれだけ真剣に考えているか?

山火事の夢も、

  • 火の勢いが強ければ、望みを叶えられる
  • 火の勢いが弱ければ、目標達成に苦労する

と、吉凶を分かりやすく読み解くことができます。

山火事の夢の意味を詳しく知りたい方はこちら!

自分の行動で分かる火事の夢の心理2選

火事の夢の吉凶を占う上でもう1つ大切なポイントは、火事に対する「自身の行動」です。

夢の中の行動は、潜在意識の影響、すなわち「本心」が強く現れます。

行動を正しく読み解くことで、自分の本当の気持ちが明らかになり、現実でこれからすべき行動も明確になるでしょう。

ここからは、火事の夢でよく見られる行動と、その意味・吉凶について解説していきます。

火事の夢でよく見る行動2パターン
  1. 火事を消す夢
  2. 火事から逃げる夢

火事を消す夢を見る心理

火事を消す夢は、感情のコントロール具合を表します。

火事を消すってことは、情熱の炎も消えるってこと…?

と思われがちですが、火事を「消す」夢は、

感情をきちんとコントロールできている

というポジティブな状態を示す、吉夢です。

情熱の炎を冷静に消火できた場合は、次のようなポジティブな心理状態を読み解くことができます。

冷静に消化できた時は吉夢!
  • モチベーションを上手に操ることができている
  • 他人の意見に流されず、前向きに努力できている
  • 恋愛や仕事など、人生の目標が叶うと信じている

一方で、夢の中の情熱の炎を消火できなかった時は、ネガティブな心理状態を示す警告夢です。

冷静な判断ができず、衝動的に行動してしまい、防げるはずの失敗を経験してしまうかもしれません。

消化できなかったら警告夢…
  • 努力が実らずストレスを感じたり、やる気が下がっている
  • 他人の意見に流されてしまい、冷静に判断できなくなっている
  • 自信や自己肯定感が下がっている

火事を消す夢で最も価値のあることは、自分の今の心理状態を知れることです。

消火できない夢を見た時も、

気持ちをリセットしてもう一度頑張ろう!

と再びやる気を出すことができれば、運気を好転させることも可能です。

夢占いの結果に流されることなく、人生を今より少し良くするヒントを見つけ、現実に活かしましょう。

火事から逃げる夢を見る心理

情熱・活力・豊かさの象徴である火事から逃げる行動は、変化を恐れる後ろ向きの心理の表れです。

現状維持は、良く言えば「安定」ですが、悪く言えば「成長の停滞」につながります。

良い変化から逃げるということは、

  • チャンスを逃してしまう
  • 成長が止まり、望みを叶えられない
  • 目の前の問題を避けようとしている

といったネガティブな解釈になります。

心のどこかで、

今のままでいいかも…

と感じてしまっているのかもしれません。

火事の夢を見た時は、変化や成長を積極的に求めることで運気を上げられます。

恋愛や仕事などでこれから訪れるチャンスを逃さないために、チャレンジ精神を大切にしましょう。

現実の自分の願いで分かる火事の夢の心理3選

火事の夢は、現実の自分の望みの強さと深く関係しています。

火事の夢は現実の運勢を占える!
  • 恋愛関係で悩んでいる時は、恋愛運
  • 仕事に関して悩んでいる時は、仕事運
  • お金のことで悩んでいる時は、金運

このように火事の夢からは、現実の悩みを解消するヒントが見つかります。

火事の夢は、特に以下の3つに影響を与えるとされています。

火事の夢が影響を与える3つの願い
  1. 恋愛
  2. 妊娠
  3. 宝くじ

恋愛に悩んでいる時に見る火事の夢

片思い中や恋人のことで悩んでいる時は、

  • ボヤの夢
  • 消火できない夢
  • 逃げる夢

などが夢で再生されます。

恋愛に関して悩んでいる時にネガティブな火事の夢を見たら、好きな人や恋人に対する自分の愛情を再確認しましょう。

現実でボヤが発生した時、何もせずに見ているだけでは、火災に発展して取り返しがつかなくなりますよね。

火事の夢を見たら、後悔する前に、恋愛関係を積極的に進展させていきましょう。

夢占いにおける火事と恋愛の関係を知りたい方はこちら!

妊娠中に見る火事の夢

妊活中・妊娠中に火事の夢を見た時は、ポジティブな意味として捉えましょう。

  • 「もうすぐ子どもを授かる」というお告げ
  • 子どもを授かることへの期待、あるいは不安
  • 母親になることに対する、心境の変化

妊娠や出産は、それまでの人生が180度変わる出来事です。

妊娠できる未来や子どもが誕生する日のことを夫婦そろって想像し、家族が増えることにワクワクしましょう!

また凶夢だった場合も、妊娠に対する自分の心理状態や、起こり得るトラブルの可能性を予知しているに過ぎません。

夢占いの意味を正しく読み解き、トラブルを未然に防ぐことができれば、それ以上にストレスを感じる必要はありません。

夢占いとは、あくまで人生をより良くするためのヒントを得るものであり、不幸が確定するものではないのです。

この先に起こるはずの不幸が、夢で消化された!

と考えて、元気な子どもが産まれる瞬間を想像しながら、妊娠期間を心穏やかに過ごしてくださいね。

妊娠中に火事の夢を見る意味を詳しく知りたい方はこちら!

火事の夢を見たら宝くじが当たる前兆?

火事の夢と宝くじの相性は、「良くも悪くもない」というのが一般的な見解です。

五行における火生土(かしょうど:火は木を燃やして灰を作り、灰は土を育てる)の考え方では、土はお金を象徴することから、火事の夢は金銭的・物質的な豊かさを示します。

この意味では、宝くじとの相性は良いように思えますよね。

一方で、火生土の示す金運は、ギャンブルのような一攫千金ではなく「努力の成果」というニュアンスが読み解き方としては適切です。

つまり、努力の必要がない宝くじは「火事の夢とは関係ない」と考えることもできるのです。

あくまでギャンブルと理解して、

  • 宝くじを買うきっかけにする
  • 当選にワクワクする
  • 外れてもいい金額を買う

といった楽しみ方を心がけてくださいね。

火事の夢と宝くじの関係を詳しく知りたい方はこちら!

この記事のまとめ

火事の夢を占うポイント4選
1.火事の強さ
  • 大火事なら吉夢
  • ボヤなら凶夢
2.火事に対する自分の行動
  • 消火できたら吉夢
  • 逃げたら凶夢
3.火事が起きた場所
  • 火事の場所と現実はリンクしている
  • その場所に関する吉凶を占おう
4.火事の夢を見た時の願い
  • 恋愛…好きな人や恋人に対する愛情が分かる
  • 妊娠…妊娠に対する自分の心理状態が分かる
  • 宝くじ…宝くじを買うべきかが分かる

火事の夢は、火の強さや行動で吉凶が変わるため、運気を単純に占うことができません。

複雑だからこそ、運気を上げたりトラブルを避けるヒントを具体的に知れることが、火事の夢占いの強みです。

火事の夢を見た後は「変化」に備えて、今できることに積極的に取り組みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です