ツインレイの試練とは?5つの出来事と乗り越え方

ツインレイの試練とは?

ツインレイと出会い魂の絆を深めていく過程で、2人に試練が訪れることがあります。

普通の恋人が倦怠期や別れの危機を乗り越えて愛を深めるように、ツインレイも魂の伴侶ならではの試練を乗り越えることで繋がりを深めて、統合に近づきます。

この記事では、そんなツインレイに訪れる過酷な試練の内容と乗り越え方について、スピリチュアルの知識を交えて分かりやすく解説していきます。

この記事で分かる3つのこと
  1. ツインレイの試練の具体的な内容
  2. ツインレイに試練が訪れる理由
  3. 試練の乗り越え方

ツインレイならではの試練の中身を知る前に、まずは、

そもそもなんで試練があるの?

なんで試練を乗り越えなきゃいけないの?

という素朴な疑問の答えを知り、ツインレイとともに困難に挑む心構えを身につけましょう。

ツインレイに試練が訪れる理由とは?

ツインレイの試練は魂の成長に欠かせない!

ツインレイに試練が訪れる理由は、魂をより大きく成長させるためです。

人の魂は、今より高い次元に向かうために輪廻転生を繰り返しています。

もし今の人生が前世と同じ難易度だったら、魂の成長は停滞してしまいますよね。

魂の目的が成長することだからこそ、成長が叶わないイージーモードな人生を迎えることはなく、

今の自分にとって乗り越えることが少しだけ難しい試練

を設定して来世に転生します。

そんなハイヤーセルフ(高次元の自分)の人生設計の中に、ツインレイとともにクリアを目指す試練も存在するのですね。

ツインレイが魂を半分に分ける理由とは?

ツインレイとは、同じ魂を半分ずつ分けたスピリチュアルなパートナーです。

そんな2人が魂を分けて転生する理由は、魂の成長速度を早めるため

1人で1つの魂を育てるよりも、2つに分けて異なる人生経験を積むほうが、魂により多くの経験値を貯められますよね。

そしてツインレイは、試練を乗り越えて成長を果たした頃に魂を統合させて、より成熟した魂を完成させるのです。

このようにツインレイとの間に起こる試練には、魂の成長という人生の本質的な意味や目的があります。

その試練を達成することこそハイヤーセルフの人生設計であり、試練を乗り越えることでツインレイとの関係も自然に深まるようにできているのですね。

ツインレイに訪れる過酷な試練5選

ツインレイの主な試練5つ

「試練」と言うからには、楽に乗り越えられたら意味がありませんよね。

つまりツインレイの試練とは、乗り越えた先に成長できる程度には過酷なもの。

そんな多くのツインレイに訪れる試練の内容は、主に次の5つ。

多くのツインレイが迎える試練5選
  1. 年の差
  2. 片方、もしくは両方が既婚者
  3. サイレント期間
  4. 執着の手放し
  5. 違いの受容

ここからはこれらの試練について、1つずつ詳しく解説していきます。

試練1.年の差がある

多くのツインレイが迎える1つ目の試練が、年の差の関係です。

ツインレイとは、魂の繋がりが誰よりも深いスピリチュアルなパートナーであり、本当は年齢に関係なく相手を愛することができます。

しかし今の世の中は、年の差の恋愛に寛容とは言えませんよね。

そんな周りの人の否定的な意見を聞いていると、

彼とはうまくいかないかも…

と、ツインレイへの愛が揺らぐことも。

このようにツインレイは、

年の差のような逆境にめげずに愛し合うことができるか?

といった真実の愛を学ぶための試練として、多くのツインレイに設定されています。

ツインレイに年の差がある理由を知りたい方はこちら!

試練2.既婚者の時に出会う

多くのツインレイに訪れる2つ目の試練が、

片方、もしくは両方とも既婚者の時に出会う

というもの。

ツインレイが最終的に到達する愛の形とは、恋人や夫婦などの社会的な肩書きに縛られず、お互いを無条件に愛する関係性です。

しかし、

好き同士なら恋人になるべき!

運命の人なら絶対に結婚できる!

といった3次元的な価値観に囚われていると、ツインレイとの目に見えない繋がりに気づきにくくなります。

たとえお互いに既婚者でも、誰も傷つけずに愛を与えられる

という事実に気づくことが、ツインレイと既婚の状態で出会う目的です。

ツインレイが既婚者同士で出会う理由を知りたい方はこちら!

試練3.サイレント期間に入る

ツインレイにとって最も辛い試練の1つが、サイレント期間です。

サイレント期間とは、ツインレイ同士が音信不通になる時期のこと。

サイレント期間がツインレイにとって過酷な試練と言われる理由は、

それまで愛し合っていたツインレイが自分の世界からいなくなってしまうから

です。

サイレント期間に入ったツインレイは、お互いに会うことも連絡を取ることもできなくなります。

片方が会いたくても、もう片方が同じくらい、

今は会いたくない…

と思ってしまっているため、距離の縮まらない追いかけっこが続きます。

このようにサイレント期間中のツインレイは、実質パートナーが存在しなくなった世界を生きることに。

このサイレント期間を乗り越える鍵は、ツインレイ同士がお互いの執着を手放して自立すること。

『執着を手放すと執着していたものが手に入る』という法則の通り、

ツインレイがいなくても大丈夫!

と思えた頃にサイレント期間が終わり、2人は再会を果たします。

サイレント期間に起こることを知りたい方はこちら!

試練4.執着を手放す

多くのツインレイが辛く感じる精神的な試練が、執着心の手放しです。

ツインレイとは、この世界にたった1人の運命の人。

そんな人生を一変させてくれる人と出会うと、

彼とずっと一緒にいたい…

何があっても別れたくない…

と執着心が芽生えて、パートナーに依存したり嫉妬や独占欲に駆られ始めます。

ツインレイの真の愛とは、

お互いが自立した状態で、相手を愛することを自分の意思で選択している状態

です。

その一方でツインレイに執着する状態とは、

パートナーを意識しすぎるあまり自分を愛することができず、自立から遠ざかっている状態

であり、まさに真の愛とは正反対。

自分の幸せをパートナーに依存する『シンデレラ症候群』から脱して自由な愛に生きることもまた、ツインレイに課された試練の1つです。

ツインレイ男性の独占欲について知りたい方はこちら!

試練5.違いを受け入れる

ツインレイならではの試練の1つに、

自分と相手の違いを受け入れる

というものもあります。

同じ魂を半分ずつ分けたツインレイ同士は、考え方や価値観がシンクロすることもよくあります。

そしてツインレイは、自分と似た存在だからこそお互いの違いにもよく気づきます。

そんな違いを受け入れた上で相手を愛することこそ、真の愛と言えるでしょう。

しかし魂が未熟なうちは、相手の違いを正そうとして対立することも。

パートナーを自分の都合よく変えようとするのではなく、

違うからこそ愛おしい!

と相手の存在を受け入れられたら、魂の統合にまた一歩近づくでしょう。

ツインレイの試練を乗り越えるための心がけ2選

ツインレイの試練を乗り越えるには片割れを信じること!

ここまで、年の差や執着などツインレイならではの試練について解説してきました。

ここからは、ツインレイとの試練に悩んだり辛く感じた時に心がけてほしいことを、次の2つに分けてご紹介します。

試練を乗り越えるための心がけ
  1. 今やるべきことに集中する
  2. ツインレイを信じる

心がけ1.今やるべきことに集中する

ツインレイの試練と聞くと、

2人で協力して乗り越えるもの?

というイメージを持つかもしれませんね。

しかし実は、ツインレイの試練は、

自分が今この瞬間やるべきことに集中する

こうシンプルに考えるだけで、すべて乗り越えることができます。

ツインレイの関係は、『星の王子さま』の作者で知られるサン・テグジュペリの以下の名言そのものです。

愛とは、お互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。

ツインレイの愛とは、自己犠牲ではなくともに自立した上で育まれるもの。

自分を犠牲にしてでも一緒にいたい…

と思っているその相手は、本物のツインレイではないかもしれません。

ツインレイとの試練に悩んだ時は、パートナーより先に自分自身を愛してあげてください。

今この瞬間の自分の課題に向き合うことが、ツインレイとの試練を乗り越える鍵です。

ツインレイ女性の使命について詳しく知りたい方はこちら!

心がけ2.ツインレイを信じる

ツインレイの試練は、たとえパートナーでも代行することはできません。

自分に課された試練は、必ず自らの力で乗り越える必要があります。

そんな試練を乗り越えるために欠かせない原動力が、

ツインレイを信じること

です。

年の差があっても音信不通でも険悪な関係になっても、ツインレイの愛を信じましょう。

私はツインレイを愛してる!

彼も私を愛してくれてる!

と心から信じられれば、これから先のどんな試練ももはや乗り越えたも同然。

ツインレイを無条件に信じられた時、愛することの条件がなくなり執着も手放され、統合を果たすことができるでしょう。

この記事のまとめ

ツインレイの主な試練
  1. パートナーと年の差がある
  2. 片方、もしくは両方が既婚者の時に出会う
  3. サイレント期間に入り音信不通になる
  4. ツインレイの関係に執着する
  5. 相手との違いを受け入れられない
試練を乗り越えるための心がけ
  1. ツインレイではなく自分に意識を向ける
  2. ツインレイとの相思相愛な関係を信じる

試練を迎えたツインレイの共通点は、パートナーに対する愛情や信頼が揺らぐこと。

つまり、究極的にシンプルに考えるなら、

どんな時もツインレイを愛することができたら、そもそも試練は訪れない

と解釈することもできます。

試練は辛いからこそ、乗り越える価値も生まれます。

もしツインレイを心から愛しているなら、乗り越えるか諦めるかの二択ではなく、

この試練をどう乗り越えるか?

と前向きに考えてみてくださいね。

2 COMMENTS

m

好きな人がツインレイの特徴に当てはまりません。年齢差はほとんどなく既婚者ではありません。偽ツインレイなのでしょうか。どうしたらよいでしょうか

返信する
スピリカ

mさん
コメントありがとうございます。

ツインレイは、必ずしも年の差や既婚者といった特徴に当てはまるわけではありません。
年齢差があったり既婚者同士の恋愛は、無条件の愛を学ぶのにうってつけの関係性のため、多くのツインレイがそのような複雑な関係を自ら選んで転生してきます。
ですが、すべてのツインレイがその試練を選ぶわけではありません。
「年の差がないからツインレイじゃない!」「既婚者じゃないから偽物!」ということは決してありませんので、心配なさらなくて大丈夫ですよ。

「どうしたらよいか」ということにつきましては、mさんが好きなその方に、ツインレイかどうかということを考えずに、一人の人として向き合ってみてください。
「ツインレイだから付き合いたい!」「偽物だから離れたい…」という考え方は、相手にツインレイであることを強いる『条件付きの愛』になってしまいますので…。

お相手の方とたくさんお話をして、お互いの深い部分を少しずつ共有して、mさんが「今だ!」と感じたタイミングで想いを伝えてください。
ツインレイかどうか悩んだ末にこの記事にたどり着いてくださったということは、その方とmさんは少なからず特別なご縁があるはずですから。

mさんとお相手の絆が少しでも深まり、学びを得られますように、陰ながらお祈りをしております。
進展があったりまた悩み事がございましたら、またいつでもコメントしてくださいね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です