古代ギリシア時代に生まれた数秘術は、占星術や四柱推命と並ぶ古典的な占術です。
誕生日から自分の数秘を計算することで、現世の運命や前世から引き継いだ才能などを診断して、恋愛や仕事に役立てることができます。
この記事では、数秘術8の基本的な意味や数秘8の人の性格や魅力について、数秘術鑑定士のスピリカが分かりやすく解説していきます。
目次 開く
数秘術8の基本的な意味
数秘術8は「基礎」を意味する数秘4の2倍の数であり、揺るぎない権力や安定した生活基盤といった「豊かさ」をもたらす数字です。
また、漢数字の八に「末広がり」という意味があったり、∞(無限大)と同じ形をしていたりと、数秘8は強運の数でもあります。
そんな数秘8の人は、体力にも精神力にも恵まれ豊かな才能を持つ反面、その力を世のため人のために正しく使うという倫理観も求められます。
数秘術8のコアナンバー
数秘術には「コアナンバー」と呼ばれる4種類の数があり、占いたい内容によって計算する数字も変わります。
以下の4種類のコアナンバーのうち最も基本となる数は、運命数や誕生数と言われる「ライフパスナンバー」です。
コアナンバー | 占えること |
---|---|
ライフパスナンバー | 生まれ持った才能や運命 |
ディスティニーナンバー | 使命や人生の課題 |
ソウルナンバー | 性格や潜在的な望み |
パーソナリティナンバー | 人からの印象や雰囲気 |
ライフパスナンバーが8の人も、他のコアナンバーは8以外になることもよくあります。
ライフパスナンバー以外の数秘を調べると、自分の知られざる才能や魅力を見つけることができるでしょう。
カバラ数秘術ならではの占い方
様々な流派がある数秘術の中で最も有名なのが、ユダヤの思想を取り入れた「カバラ数秘術」です。
カバラ数秘術では、人生を過去・現在・未来の3つに分けて、それぞれの時間軸で異なるナンバーを計算します。
3種類のナンバー | 時間軸 | 割合 |
---|---|---|
ライフパスナンバー | 現在 | 6割 |
スピリチュアルナンバー | 過去 | 3割 |
チャレンジナンバー | 未来 | 1割 |
- ライフパスナンバー(誕生数)で、基本的な才能や運命を占う
- スピリチュアルナンバー(過去数)で、前世から引き継いだ特性や欠点を知る
- チャレンジナンバー(未来数)で、今後の課題や果たすべき目標に気づく
カバラ数秘術8のスピリチュアルナンバーとチャレンジナンバーの意味は、以下の通りです。
古典的なコアナンバーとカバラ数秘術の鑑定結果を比べてみると、自分の潜在的な望みや生き方に気づけるかもしれません。
数秘術8の性格
ここからは、数秘術8の人によく共通する性格について長所と短所に分けてご紹介します。
数秘8の性格の長所
数秘術8の性格の特徴を一言で表すなら、体力的にも精神的にもパワフルな「超人」です。
創造力が高くて成功や栄光にも貪欲で、その気になれば理想を思い通りに叶えることができます。
ディスティニーナンバーの意味通り、自分の能力を人の幸せのために使えば、物も心も豊かな人生を歩めるでしょう。
また、数秘8の人は仲間意識が強く、面倒見の良さも長所です。
数秘8が友達の中で率先して計画を立てる役割だったり上司やトップの職場は、どこも活気に満ちるでしょう。
数秘8の性格の短所
数秘術8は、良くも悪くも物質的な成功や価値に貪欲で、お金や社会的なステータスに執着しやすい性格です。
他の数秘ももちろんですが、数秘8の人は特に「自分の本当の望みを知る」ということが求められます。
また、数秘術8の仲間意識が強まりすぎると、言い方が厳しくなったり怒りのエネルギーが増幅されて、周りから「厄介な人」と思われることもあります。
リーダーシップの高い人や自分の意見がしっかりある人とは対立しやすいため、恋人や仕事に熱中している時こそ冷静になることを心がけましょう。
数秘術8の恋愛
続いては、数秘術8の恋愛の傾向や相性の良い人について解説していきます。
数秘8の恋愛の強み
数秘術8の恋愛傾向は、情熱的でアグレッシブです。
好きな人には、たとえ恋人がいても自分の気持ちを打ち明け、好きバレも恐れません。
そんな数秘8の人は、常に恋人らしく一緒にいるよりは、友達のように軽やかな付き合い方が理想です。
恋愛以外のことも充実させたい数秘8は、相手にベタベタされると気持ちが離れてしまうでしょう。
しかし結婚までこぎ着けると、数秘8の仲間意識の強さがポジティブに働き、家族思いの親や伴侶になります。
それでもさっぱりした関係でいたい気持ちは結婚後も変わらず、夫婦や家族の時間は、明るく賑やかなものになるでしょう。
数秘8の恋愛の弱み
数秘術8の肉食系の特徴が出すぎると、相手の恋人の有無に関係なく「手に入れたい」という気持ちが芽生えます。
もし好きな人が既婚者だとしても、雰囲気が良くなると冷静になりきれず、不倫を本気で考えてしまうこともあるでしょう。
また束縛されることが苦手な数秘8ですが、自分は面倒見の良い性格のため心配性になりやすく、相手から「重い人」と思われてしまうこともあります。
男性的なパワーを感じさせる数秘8ですが、偶数は女性の数字のため、意外と感情的な一面もあるのですね。
そして常にアクティブな数秘8は、恋愛関係に変化や刺激がないと付き合う目的が分からなくなり、相手への気持ちが冷めてしまいます。
そのため落ち着いている人よりも、常に予定が埋まっているような行動力のある人のほうが相性が良くなります。
数秘術8の仕事
「豊穣」や「統率」を意味する数秘術8の人は、一体どんな仕事や働き方が性に合っているのでしょうか?
ここからは、数秘術8の適職や仕事面で苦手なことをご紹介します。
数秘8の適職
数秘術8の適職は、自分に決定権があったり資格や権威を活かせたりと、人やお金を組織的に動かせる仕事です。
また、大規模なプロジェクトに参加したり自分のアイデアを試せる仕事も、数秘8の行動力や創造力を発揮できます。
適職 | 適している理由 |
---|---|
起業家 | 人やお金を適材適所に動かせる |
技術者 | 向上心や成長意欲が刺激される |
銀行員 | 人のお金を責任をもって扱える |
プロデューサー | 総責任者として人や物を統括できる |
インフルエンサー | 創造力や影響力を活かせる |
「栄光」や「繁栄」を意味する数秘8の人は、金銭や時間のゆとりがある「成功者」になれる素質があります。
また心配性な一面から、起業や副業を始める前の下調べも欠かさず、大きな失敗をすることもありません。
数秘8の人は特に、投資や不労所得のような「お金に働いてもらう仕組み」に興味を持てると、豊かな人生をいち早く実現できるでしょう。
数秘8が苦手なこと
数秘術8の人が苦手なことは、目的意識がなかったり目標が曖昧で、目に見える成果が分からないまま仕事をすること。
どれだけ頑張っても給料が増えなかったり将来性がないと不安も募るため、転職を考えている方は、努力が成果に直接的に反映される仕事を探してみましょう。
また、数秘術8の物質主義が強まりすぎると、金銭や社会的な成功に執着して、信頼や配慮といった目に見えない価値を軽く見てしまうこともあります。
友人と過ごす時間や体の健康など、プライスレスな価値観も手放さないで「心を豊かにする」ということも心がけてくださいね。
まとめ
数秘術8の強みは、成功や夢を叶えることに良い意味で貪欲になれるところ。
欲張りすぎず謙虚さを忘れなければ、豊かさがあなたの元にどんどん引き寄せられるでしょう。